文献
J-GLOBAL ID:201402275483241675   整理番号:13A1958872

フローインジェクション分析によるParkia biglobosa(Jacq.)G.Don.(マメ科)由来プロアントシアニジンの特性づけ-エレクトロスプレイイオン化イオントラップタンデム質量分析および液体クロマトグラフィー/エレクトロスプレイイオン化質量分析

Characterization of Proanthocyanidins from Parkia biglobosa (Jacq.) G. Don. (Fabaceae) by Flow Injection Analysis-Electrospray Ionization Ion Trap Tandem Mass Spectrometry and Liquid Chromatography/Electrospray Ionization Mass Spectrometry
著者 (8件):
資料名:
巻: 18  号:ページ: 2803-2820 (WEB ONLY)  発行年: 2013年03月 
JST資料番号: U7014A  ISSN: 1420-3049  CODEN: MOLEFW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アフリカ植物のParkia biglobosa(マメ科)の根および樹皮の化学組成を,液体クロマトグラフィー-エレクトロスプレイイオン化および直噴タンデム質量分析により調査した。質量スペクトルデータから,B型オリゴマー,すなわちプロシアニジンおよびプロデルフィニジンが,没食子酸およびグルクロニド誘導体,一部はさまざまな異性体の形で存在することがわかった。分析から,最大40のプロアントシアニジンの存在が示され,その一部は初めての報告であった。本研究では,Parkia biglobosa由来の根および樹皮抽出物の抗ラジカル活性をDPPH法を用いて評価し,その良好な活性を認めた。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物の生化学 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (11件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る