文献
J-GLOBAL ID:201402276051725309   整理番号:14A1234725

励起反応場を用いた多次元金属ナノ・マイクロ構造創成 複合化学反応場での機能性ナノ粒子創成

著者 (2件):
資料名:
巻: 84  号: 11  ページ: 903-909  発行年: 2014年11月01日 
JST資料番号: F0157A  ISSN: 0368-6337  CODEN: KNZKA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,ソルボサーマル反応場にマイクロ波照射を加えた複合化学反応場による,機能性ナノ材料の作製について解説した。複合化学反応場を利用することによって,反応速度の大幅な向上や生成物の新規性・高品質化などが期待できることを示した。その具体的な事例として,微弱可視光応答型光触媒,アップコンバージョンナノ粒子,混合原子価状態ナノ粒子の形態制御および光電機能を紹介した。1)ソルボサーマル反応および複合化反応場による可視光応答型光触媒の合成:準安定的な単斜相窒素ドープ酸化チタン,2)アップコンバージョンナノ粒子の創成,3)混合原子価状態ナノ粒子の創成と赤外線遮蔽への応用:タングステン酸セシウムナノ粒子,パイロクロア構造を有する新規スズ(II)化合物など。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック・陶磁器の製造  ,  セラミック・磁器の性質 

前のページに戻る