文献
J-GLOBAL ID:201402277866670580   整理番号:14A0862356

SVMに基づく対話型文書検索のための関連性の比較解析

Comparative Analysis of Relevance for SVM-Based Interactive Document Retrieval
著者 (3件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 149-156  発行年: 2013年03月20日 
JST資料番号: F1398A  ISSN: 1343-0130  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
サポートベクトルマシン(SVM)は,アクティブ学習を用いた対話型文書検索に応用されている。そのような検索システムにおいては,最適超平面からの符号付き距離を用いることにより関連度が評価される。しかしながら,SVMにおける符号付き距離がベクトル空間モデルの特徴を持つ程度については明白になっていない。従って,ここでは,SVMにおける符号付き距離を用いることにより関連度の定式化を行い,従来型Rocchioに基づく手法を用いてその比較解析を行った。ベクトル正規化は文書検索に対する前処理として利用されてきたが,何故ベクトル正規化が効果的であるのかを説明した研究はほとんど存在しない。ここでの比較解析に基づいて,SVMに基づく対話型文書検索における文書ベクトル正規化の有効性を理論的に示した。次に,SVMに基づく対話型文書検索に適した余弦カーネルを提案した。提案手法の有効性を,文書ベクトルのBoole,用語頻度,用語頻度-逆文書頻度表現に対する従来型関連性フィードバックと実験的に比較した。文書検索会議データセットに対する実験を行い,その結果,すべての文書表現特に,用語頻度表現にとって,余弦カーネルが効果的であることを示した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
検索技術  ,  ニューロコンピュータ  ,  人間機械系 
引用文献 (17件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る