抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
21世紀の到来とともに,平成13年1月,我が国の行政に政策評価制度が導入されて約12年が経過した。政策評価制度は,プラン偏重の行政を改善すべく,総務省に設置された政策評価の手法等に関する研究会が検討を進め,標準的ガイドラインを策定してスタートした。その後,制度は法制化され,各府省のマネジメントサイクル(PDCAサイクル)の中で定着したが,法施行から3年後の平成17年の時点で制度全般にわたる見直しが行われ,平成21年に事業仕分けを経て抜本的機能強化を図ることとされ,目標管理型の評価の導入など現在に至っている。一方で,依然として政策評価の現場などで,評価方式,評価結果の活用などについて様々な論点が指摘されている。本稿では,制度導入以来様々な見直しが行われたにもかかわらず,こうした指摘がなされている原因を政策評価制度の導入から制度見直しを経て現在に至る経緯の中に探り,制度の今後の展望を明らかにしたい。(著者抄録)