文献
J-GLOBAL ID:201402286404530375   整理番号:14A1119809

子どもの統語標識の理解-日本語の動作主-被動者を標示する格助詞ガ,ヲに着眼して-

Children’s comprehension of the syntactic marker-A study of Japanese case marker ga, wo-
著者 (4件):
資料名:
巻: 114  号: 176(TL2014 12-37)  ページ: 7-12  発行年: 2014年08月05日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,日本語母語児の動作主-被動者関係を標示する統語標識(syntactic marker)の理解に着眼し,自然発話で格助詞ガ,ヲが出現する2歳からそれが学習されるといわれている5歳を対象に,ガ,ヲを含む単一項文の文理解実験を行った。結果,ガ,ヲはとくに3歳から4歳にかけて理解能力が発達し,ガは3歳以上,ヲは5歳以上でその理解が確かなものになっていく点で,統語標識を用いての動作主-被動者理解は自然発話での出現後徐々に進んでいくといった動詞固有に理解が進むと結論付けられた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然語処理 
引用文献 (11件):
  • Bates,E. & MacWhinney,B. (1989). Functionalism and the competition model. In B. MacWhinney and E.Bates, eds., The cross-linguistic study of sentence processing. Cambridge: Cambridge University Press.
  • Dittmar, M., Abbot-Smith, K., Lieven, E. & Tomasello, M. (2013). Familiar verbs are not always easier than novel verbs: How German pre-school children comprehend active and passive sentence. Cognitive Science. 1-24.
  • 岩立志津夫(1994)『幼児言語における語順の心理学的研究』風間書房.
  • 今井むつみ・針生悦子『レキシコンの構築』 岩波書店.
  • 永野賢(1959)「幼児の言語発達について-主として助詞の習得過程を中心に-」『ことばの研究(国立国語研究所論集)』 1,383-396.
もっと見る

前のページに戻る