文献
J-GLOBAL ID:201402287195141796   整理番号:14A0571492

防災ロボットについて我が国が取り組むべき中長期的課題

Middle-Long Term Issues of Disaster Robots in Japan
著者 (1件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 154-161 (J-STAGE)  発行年: 2014年 
JST資料番号: Y0482A  ISSN: 0289-1824  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東日本大震災では福島第一原発での対応を含めて,様々なロボット適用されたが,実際の適用範囲は極めて限定的であった。本稿では,2012年度NEDO事業「特殊環境用ロボット等の標準化・安全規格化と競争力の強化等に関する検討」とCOCNプロジェクト「災害対応ロボットと運用システムのあり方」に基づいて,防災ロボットの今後の課題について考察を行った。まず災害用ロボット自体に投資が進まないという内在する問題を整理し,災害予防フェーズと発災・緊急対応フェーズ及び復旧・復興フェーズに分けて平時からの連続性の重要性を論じた。またロボットに期待される役割と技術熟成度レベルや特殊環境用ロボットに求められる機能と性能や運用のための必要事項,さらに問題化解決のためのキーポイントを提案した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボット工学一般  ,  ロボットの設計・製造・構造要素  ,  産業用ロボット 
引用文献 (6件):
  • [1] 日本機械学会東日本大震災調査・提言分科会報告書,第5章,被災地で活動できるロボット課題の整理,2013.
  • [2] 日本ロボット学会東日本大震災関連委員会原子力記録作成分科会報告書,2013.
  • [3] 特集「震災対応 レスキューロボットの活動を振り返ってI, II」,日本ロボット学会誌,vol.32, nos.1–2, 2014.
  • [4] 国際レスキューシステム研究機構,三菱総合研究所,日本ロボット工業会,特殊環境用ロボット等の標準化・安全規格化と競争力の強化等に関する検討,NEDO平成24年度成果報告書, 2013.
  • [5] 産業競争力懇談会COCN,災害対応ロボットと運用システムのあり方最終報告, 2013.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る