文献
J-GLOBAL ID:201402289799557764   整理番号:14A0848533

静岡県の防災対策~南海トラフ巨大地震への備え

著者 (1件):
資料名:
号: 22  ページ: 13-16  発行年: 2014年06月30日 
JST資料番号: L5735A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
静岡県では,1976年東海地震説を受け,様々な防災対策を実施してきた。今回の東日本大震災の教訓が防災対策にどのような変化をもたらしたのか,更に「想定外をなくす」ということはどのような防災対策に繋がるのかなどについて,静岡県の現状を報告している。2011年3月11日の東日本大震災発生直後から,静岡県では被災地に向けて様々な支援活動を行ってきた。被災地自治体に直接入って行ったこれらの支援活動を通じ,得られた多くの教訓をもとに防災対策の総点検を行うとともに地震被害想定を見直し,新たな地震・津波対策アクションプログラムの策定を行った。ここでは,短期対策としての津波災害軽減の緊急対策について説明している。つぎに,地震・津波対策アクションプログラム2013として,減災目標,地震動による被害の軽減,津波による被害の軽減,地震・津波対策事業費の確保について述べている。そして,様々な課題への挑戦として,自主防災組織の活動強化が求められるが,少子・高齢化は防災分野でも深刻であり,静岡県では,教育委員会と連携し,防災の様々な分野に中学生や高校生が参加する機会を増やしてきたとしている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
都市問題,都市防災  ,  自然災害 
引用文献 (5件):
  • 静岡県の東日本大震災の支援活動、静岡県、2011.
  • 静岡県の津波対策の見直し (平成23年度報告)、静岡県、2012.
  • 社会福祉施設等における津波緊急避難設備・装置提案集 平成26年3月、静岡県、2014.
  • 静岡県第4次地震被害想定、静岡県、2013.
  • 静岡県地震・津波対策アクションプログラム2013、静岡県、2013.
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る