文献
J-GLOBAL ID:201402290183298941   整理番号:14A0393348

都市環境の形成に寄与する意匠性を向上した外部からの耐震補強技術の開発 浜松市Sビルの外付け耐震補強

DEVELOPMENT OF THE SEISMIC STRENGTHENING TECHNOLOGY FROM THE OUTSIDE THAT IMPROVED DESIGN CHARACTERISTICS TO CONTRIBUTE TO THE FORMATION OF THE URBAN ENVIRONMENT The external seismic strengthening, “S building” in Hamamatsu City
著者 (4件):
資料名:
巻: 20  号: 44  ページ: 241-245 (J-STAGE)  発行年: 2014年 
JST資料番号: L4777A  ISSN: 1341-9463  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
この研究では,建築と都市空間で形成される豊かな都市環境の形成を目的として,建物内部を使いながら外観に配慮しつつ意匠性を向上させ,外付け補強により耐震性能を向上させた改修事例について報告している。まず,対象とする建物の状況について述べている。つぎにその補強設計に関し,外付け鉄骨ブレース,複数の耐震技術を用いた補強計画,外付け鉄骨ブレースの接合部の設計,外付け鉄骨ブレースのディテールを説明している。さらに施工上工夫したことについて述べている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築設計,建築家,建築史  ,  建築物の耐震,免震,制震,防振 
引用文献 (11件):
  • 1) みかんぐみ金箱構造設計事務所:上野ビルディング--建物と街並みに活気を与える耐震ファサード, BELCA news,第21巻125号, pp.24~29, 2010.3
  • 2) 安田孝一,竹内徹:東京工業大学緑が丘1号館レトロフィット「攻め」の耐震改修,新建築 第81巻8号,pp.140~146,2006.7
  • 3) 青木茂:耐震改修をデザインするとは 実例に学ぶ耐震改修のデザイン 浜松サーラ,建築技術 第762号,pp.110~111,2013.7
  • 4) 青木茂:リボンとラッピングによるリノベーション プロジェクト:浜松サーラ,新建築 第85巻7号,pp.173~174,2010.7
  • 5) 青木茂,金箱温春,種井伸司:耐震補強—強く、美しく リボン状のブレースによる耐震補強,鉄鋼技術 第289号,pp.36~45,2012.6
もっと見る

前のページに戻る