文献
J-GLOBAL ID:201402291179466208   整理番号:14A0057791

潜在携帯用リングダウン呼気分析器の評価の為の空洞リングダウン分光法を用いた261-275nmでのイソプレンとアセトンの弱い紫外吸収の測定

Measurements of the Weak UV Absorptions of Isoprene and Acetone at 261-275 nm Using Cavity Ringdown Spectroscopy for Evaluation of a Potential Portable Ringdown Breath Analyzer
著者 (3件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 8170-8187 (WEB ONLY)  発行年: 2013年07月 
JST資料番号: U7015A  ISSN: 1424-8220  CODEN: SENSC9  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
イソプレンとアセトンの弱い吸収スペクトルが空洞リングダウン分光法を用いて261-275nmの波長域で測定された。261-266nmの波長域のイソプレンの測定吸収断面積は,261nmで3.65×10-21cm2・molecule-1から266nmで1.42×10-21cm2・molecule-1まで変動する;これらの数値は論文で報告した値と良く一致する。しかし,270nm-275nmの長波長域では,274nmで動作する単一波長小型ダイオードレーザを用いた魅力的アプリケーションが適用され,イソプレンは吸収無し(検出には弱過ぎる)と論文で報告された。このより長波長域でのイソプレンの小さな吸収断面積は,本研究で初めて空洞リングダウン分光法を用いて測定され,275nmの6.20×10-23cm2・molecule-1である。同じ実験システムによりアセトンの波長依存吸収断面積が測定された。イソプレンの理論的検出限界とこの波長域のイソプレン,アセトン及び健常呼気ガス中の吸収比較が議論される。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物の可視・紫外スペクトル(分子) 

前のページに戻る