文献
J-GLOBAL ID:201402296860744617   整理番号:14A0195977

熊本県多良木町槻木における釜炒り茶の製茶法

著者 (1件):
資料名:
号: 116  ページ: 33-39  発行年: 2013年12月31日 
JST資料番号: G0753A  ISSN: 0366-6190  CODEN: CHKHB9  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
釜炒り茶の生産量は,茶農家の高齢化等により減少しているため,平釜を用いた釜炒り茶の製茶法を聞き取り調査した。熊本県球磨地域の茶生産の歴史は古く,多良木町はかつて茶の主産地であったが,現在は栽培面積も生産量も少ない。中村氏からの聞き取りによる釜炒り製法を,茶樹の生産から釜炒りに至るまで,使用する道具等の写真を用いて解説した。傾斜した釜を用いる嬉野製法と違い,平釜を用いる青柳製法の沿革も紹介した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
アルカロイドし好飲料  ,  食品製造・加工・保蔵法一般 
引用文献 (26件):
  • 高宇政光(2008):お茶のソムリエの日本茶教室.筑摩書房,pp.92.
  • 球磨郡教育支会(1941):球磨郡誌,pp.245-246.
  • 上原兼善(1998):九州大学文化史研究所所蔵琉球関係史料の研究.文部省科学研究費補助金重点領域研究『沖縄の歴史情報研究 総括班研究成果報告書』 (http://www.okinawa.oiu.ac.jp/okinawa-cgi/cgi-bin/pdf/2212.pdf#search='%E6% 96%87%E6%94%BF%EF%BC%96%281823%29%E5%B9%B4%E9%A0%83%E3%81%AB%E3%81%AF%E7%90%89%E7%90%83%E3%81%AE%E5%94%90%E7%89%A9%E3%83%BB%E7%A0%82%E7%B3%96%E3%81%A8%E7%90%83%E7%A3%A8%E3%81%AE%E8%8C%B6%E3%81%8C%E4%BA%A4%E6%98%93%E3%81%95%E3%82%8C'〉2013年6月15日アクセス
  • 茶業組合中央会議所(1914):日本茶業史,pp.2-3.
  • 農林省農務局(1939):明治前期勧農事蹟輯録 下巻,pp.1275.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る