特許
J-GLOBAL ID:201403000063347588

真贋判定用蛍光体

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-181890
公開番号(公開出願番号):特開2014-037540
出願日: 2013年09月03日
公開日(公表日): 2014年02月27日
要約:
【課題】比較的弱い強度の赤外線照射であっても、肉眼で充分判別が可能な発光強度の可視光を発光でき、かつその発光持続時間も肉眼で充分判別可能な程度長い時間発光可能である真贋判定用蛍光体を提供する。【解決手段】真贋判定用蛍光体は、(Sr1-x-yEuxTmy)AlnO1+1.5nの式で表され、xは、0.003≦x≦0.025であり、yは、0.004≦y≦0.1であり、nは、2.0≦n≦2.04である。比較的弱い強度の赤外線照射でも肉眼で充分判別が可能な可視光を発光する真贋判定用蛍光体となる。Srの一部をBa、Caのいずれか一つで置換しても良い。【選択図】図4
請求項(抜粋):
(Sr1-x-yEuxTmy)AlnO1+1.5nの式で表され、 xは、0.003≦x≦0.025であり、yは、0.004≦y≦0.1であり、 nは、2.0≦n≦2.04であって、赤外線照射により発光することを特徴とした真贋判定用蛍光体。
IPC (2件):
C09K 11/64 ,  B42D 25/382
FI (2件):
C09K11/64 ,  B42D15/10 382
Fターム (14件):
2C005HA01 ,  2C005HB10 ,  2C005JB12 ,  2C005KA01 ,  2C005KA14 ,  2C005LB16 ,  2C005LB34 ,  4H001XA08 ,  4H001XA13 ,  4H001XA20 ,  4H001XA38 ,  4H001XA56 ,  4H001YA63 ,  4H001YA69
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る