特許
J-GLOBAL ID:201403000263962007

映像記録装置および映像再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 田澤 英昭 ,  濱田 初音 ,  久米 輝代 ,  河村 秀央
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-158565
公開番号(公開出願番号):特開2014-022874
出願日: 2012年07月17日
公開日(公表日): 2014年02月03日
要約:
【課題】既に記録されている映像と同一な箇所を高精度に探して削除し、記録データ量を削減する映像記録装置を提供する。【解決手段】入力された映像を単位映像に分割する映像分割手段101と、単位映像中の比較が困難な領域ないしは時間帯からなる比較困難領域を検出し、比較難易度情報を出力する比較難易度判定手段102と、単位映像から比較困難領域を除外して特徴量を抽出する特徴量抽出手段103と、比較難易度情報および特徴量を記録するメタデータ記録手段104と、特徴量を用いて既に記録された映像の中から入力された単位映像と同一の同一単位映像を発見する同一映像発見手段105と、単位映像と同一単位映像の比較結果から単位映像の一部または全てを削除して圧縮した圧縮単位映像を出力すると共に、圧縮単位映像を復元するために必要なリンク情報を出力する映像圧縮手段106と、リンク情報を記録するリンク情報記録手段108と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
入力された映像ストリームを単位映像に分割する映像分割手段と、 前記単位映像中の比較が困難な領域ないしは時間帯からなる比較困難領域を検出し、比較難易度情報を出力する比較難易度判定手段と、 前記単位映像から前記比較困難領域を除外して特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、 前記比較難易度情報および前記特徴量を記録するメタデータ記録手段と、 前記特徴量を用いて既に前記メタデータ記録手段に記録された映像の中から入力された前記単位映像と同一の同一単位映像を発見する同一映像発見手段と、 前記単位映像と前記同一単位映像との比較結果を用いて前記単位映像の一部または全てを削除して圧縮した圧縮単位映像を出力すると共に、該圧縮単位映像を復元するために必要なリンク情報を出力する映像圧縮手段と、 該リンク情報を記録するリンク情報記録手段と、 を備えることを特徴とする映像記録装置。
IPC (4件):
H04N 5/91 ,  H04N 5/93 ,  G11B 20/10 ,  G11B 27/10
FI (4件):
H04N5/91 Z ,  H04N5/93 Z ,  G11B20/10 311 ,  G11B27/10 A
Fターム (12件):
5C053GB06 ,  5C053GB38 ,  5C053JA21 ,  5D044AB05 ,  5D044AB07 ,  5D044DE03 ,  5D044GK08 ,  5D077BA25 ,  5D077BA26 ,  5D077DC21 ,  5D077DE01 ,  5D077DF01

前のページに戻る