特許
J-GLOBAL ID:201403000350259576

情報記録再生システム、およびそれを用いた情報記録方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 井上 学 ,  戸田 裕二 ,  岩崎 重美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-215483
公開番号(公開出願番号):特開2014-071923
出願日: 2012年09月28日
公開日(公表日): 2014年04月21日
要約:
【課題】情報記録再生システムにおいて、記憶領域を再利用し、運用コストを低減する。【解決手段】情報記録再生システムに対し記録されるデータのファイル名、ファイルの種類、データの更新回数、データの保存期限設定といったデータの性質を管理し、データの性質に対する所定の条件に応じて、記録先の記録媒体として書換型記録媒体および追記型記録媒体のいずれかを選択する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
情報の記録再生を行う情報記録再生システムであって、 記録される情報の書換が可能な書換型記録媒体と、 記録される情報の書換が不可能な追記型記録媒体と、 前記書換型記録媒体および前記追記型記録媒体に対し、情報を記録再生する記録再生部と、 記録再生される情報の入出力が可能なインターフェース部と、 記録再生される情報の一時的な保存が可能な情報一時保存部と、 前記情報一時保存部に保存されている情報の性質を管理する情報性質管理部と、 前記情報性質管理部が管理している前記情報の性質を抽出する情報性質抽出部と、 情報の記録先として前記書換型記録媒体および前記追記型記録媒体のうちいずれか一つを選択する記録媒体選択部と、 前記情報記録再生システムにおける記録再生処理を司る制御部と、 前記記録再生部に対し前記書換型記録媒体および前記追記型記録媒体を搬送する、前記制御部により制御される記録媒体搬送部とを備えており、 前記記録媒体選択部は、前記情報性質抽出部の抽出結果を受信し、前記情報一時保存部に保存されている情報が所定の条件を満足するか判断を行い、 前記判断の結果に基づいて、前記書換型記録媒体および前記追記型記録媒体のうちいずれか一つを選択し、 前記記録再生部が前記書換型記録媒体または前記追記型記録媒体に対し、情報の記録を行うことを特徴とする情報記録再生システム。
IPC (1件):
G11B 20/10
FI (1件):
G11B20/10 311
Fターム (8件):
5D044BC04 ,  5D044BC05 ,  5D044CC04 ,  5D044DE17 ,  5D044DE52 ,  5D044FG18 ,  5D044GK12 ,  5D044HH02

前のページに戻る