特許
J-GLOBAL ID:201403000675938690

産業用インクジェット印刷機向け印刷用塗工紙

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-122708
公開番号(公開出願番号):特開2014-054832
出願日: 2013年06月11日
公開日(公表日): 2014年03月27日
要約:
【課題】オフセット印刷適性が良好であり、且つ産業用インクジェット印刷機に対するインク吸収性、水性染料インクを使用する産業用インクジェット印刷機に対する発色性および画像耐水性、および水性顔料インクを使用する産業用インクジェット印刷機に対する印刷ムラの抑制性に優れた、光沢感の良い産業用インクジェット印刷機向け印刷用塗工紙を提供することである。【解決手段】原紙の少なくとも一方の面に2層以上の塗工層を有する産業用インクジェット印刷機向け印刷用塗工紙であって、原紙と接する下層が、有機顔料、カチオン性化合物、バインダーおよび短径0.1μm以上0.5μm以下且つ長径0.5μm以上2.5μm以下である犬牙状軽質炭酸カルシウムを含有し、下層と接する上層が、アルミナ水和物、気相法シリカ、粉砕湿式法シリカ、コロイダルシリカから選ばれる少なくとも1種の平均粒子径が330nm以下である無機超微粒子を含有し、且つ、JAPAN TAPPI No.49-2:2000に準じて、上層表面にpH測定用指示薬溶液を滴下し、溶液を薄く塗り広げて呈色させ、pH標準変色表の色相と指示薬が呈する色相とを対比して測定される紙面pHが5.0以上7.5以下であり、上層塗工面のJIS Z8741で規定する75度光沢度が45%以上であることを特徴とする産業用インクジェット印刷機向け印刷用塗工紙によって達成される。【選択図】なし
請求項(抜粋):
原紙の少なくとも一方の面に2層以上の塗工層を有する産業用インクジェット印刷機向け印刷用塗工紙であって、原紙と接する下層が、有機顔料、カチオン性化合物、バインダーおよび短径0.1μm以上0.5μm以下且つ長径0.5μm以上2.5μm以下である犬牙状軽質炭酸カルシウムを含有し、下層と接する上層が、アルミナ水和物、気相法シリカ、粉砕湿式法シリカ、コロイダルシリカから選ばれる少なくとも1種の平均粒子径が330nm以下である無機超微粒子を含有し、且つ、JAPAN TAPPI No.49-2:2000に準じて、上層表面にpH測定用指示薬溶液を滴下し、溶液を薄く塗り広げて呈色させ、pH標準変色表の色相と指示薬が呈する色相とを対比して測定される紙面pHが5.0以上7.5以下であり、上層塗工面のJIS Z8741で規定する75度光沢度が45%以上であることを特徴とする産業用インクジェット印刷機向け印刷用塗工紙。
IPC (6件):
B41M 5/00 ,  B41M 5/50 ,  B41M 5/52 ,  D21H 19/82 ,  D21H 27/02 ,  D21H 19/38
FI (4件):
B41M5/00 B ,  D21H19/82 ,  D21H27/02 Z ,  D21H19/38
Fターム (39件):
2H186BA05 ,  2H186BA12 ,  2H186BB02Z ,  2H186BB07Z ,  2H186BB13Z ,  2H186BB14X ,  2H186BB14Z ,  2H186BB28Z ,  2H186BB32Z ,  2H186BB36Z ,  2H186BC26X ,  2H186BC27X ,  2H186BC28X ,  2H186BC29X ,  2H186BC36Z ,  2H186BC38Z ,  2H186BC69Z ,  2H186BC77X ,  2H186BC77Z ,  2H186BC78X ,  2H186CA03 ,  2H186CA15 ,  2H186CA18 ,  2H186DA12 ,  2H186DA19 ,  2H186DA20 ,  4L055AG12 ,  4L055AG17 ,  4L055AG18 ,  4L055AG96 ,  4L055AH02 ,  4L055AH37 ,  4L055AJ04 ,  4L055BE09 ,  4L055EA11 ,  4L055EA16 ,  4L055EA31 ,  4L055FA15 ,  4L055GA09
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る