特許
J-GLOBAL ID:201403000727058384

スイッチングユニットおよびネットワークシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 吉竹 英俊 ,  有田 貴弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-267141
公開番号(公開出願番号):特開2014-116666
出願日: 2012年12月06日
公開日(公表日): 2014年06月26日
要約:
【課題】本発明は、たとえスイッチングハブ機能の変更の必要性が生じたとしても、伝送経路切替処理を行う回路を持続的に活用することができる、スイッチングユニットを提供する。【解決手段】本発明に係るスイッチングユニット10は、第一の基板11と、第一の基板11と別個独立の基板である第二の基板12と、第一の基板と第二の基板12とを通信可能に接続する接続線16とを、備えている。そして、第一の基板11には、幹線ネットワーク1に対する伝送経路の切替えを行う伝送経路切替部14が搭載されている。そして、第二の基板12には、MACアドレステーブルを有するスイッチングハブ部19と、MACアドレステーブルをフラッシュするテーブルフラッシュ部18とが搭載されている。【選択図】図3
請求項(抜粋):
物的的なループ状態である幹線ネットワークに配設されるスイッチングユニットであって、 第一の基板と、 前記第一の基板と別個独立の基板である第二の基板と、 前記第一の基板と前記第二の基板とを通信可能に接続する接続線とを、備えており、 前記第一の基板には、 前記幹線ネットワークに対する伝送経路の切替えを行う伝送経路切替部が搭載されており、 前記第二の基板には、 MACアドレステーブルを有するスイッチングハブ部と、前記MACアドレステーブルをフラッシュするテーブルフラッシュ部とが搭載されている、 ことを特徴とするスイッチングユニット。
IPC (3件):
H04L 12/28 ,  H04L 12/44 ,  H04L 12/437
FI (3件):
H04L12/28 200Z ,  H04L12/44 300 ,  H04L12/437 B
Fターム (14件):
5K031AA12 ,  5K031DA05 ,  5K031DA17 ,  5K031DB03 ,  5K031EA01 ,  5K031EB05 ,  5K033AA09 ,  5K033CC01 ,  5K033DA14 ,  5K033DB19 ,  5K033EA02 ,  5K033EA04 ,  5K033EB06 ,  5K033EB08
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 通信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-023572   出願人:キヤノン株式会社
審査官引用 (1件)
  • 通信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-023572   出願人:キヤノン株式会社

前のページに戻る