特許
J-GLOBAL ID:201403001178169159

車両用ナビゲーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 矢作 和行 ,  野々部 泰平 ,  久保 貴則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-221647
公開番号(公開出願番号):特開2014-074627
出願日: 2012年10月03日
公開日(公表日): 2014年04月24日
要約:
【課題】複数の案内標識の一部だけを選択して表示する。【解決手段】車両装置により、道路の方向を表示する複数の案内標識を含む光景を撮影した原画像が得られる。この原画像から、案内標識に対応する部分画像が、標識画像として切り出される。車両の進路に基づいて、複数の案内標識から一部の案内標識が選択される。進路は、走行レーン、規制進路、案内進路に基づいて取得できる。選択されなかった案内標識を示す標識画像は表示されない。選択された案内標識を示す標識画像は表示される。この結果、複数の案内標識から、一部の案内標識だけが選択され、その案内標識を示す標識画像が運転者に提供される。標識画像は実際に撮影された画像であるため、運転者に有効な情報を提供できる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
道路の方向を表示する複数の案内標識(DB1、DB2、DB3)を含む光景を撮影した原画像(RV)から、前記案内標識に対応する部分画像を標識画像(BV1、BV2、BV3)として切り出す画像処理部(133、143)と、 車両(4)の進路を取得する進路取得部(144、152、153、154)と、 複数の前記案内標識から一部の前記案内標識を前記進路に基づいて選択する選択部(145、161-165、167-169)と、 選択されなかった前記案内標識を示す前記標識画像を表示することなく、選択された前記案内標識を示す前記標識画像を表示する表示部(146)とを備えることを特徴とする車両用ナビゲーションシステム。
IPC (2件):
G01C 21/34 ,  G09B 29/00
FI (3件):
G01C21/00 G ,  G09B29/00 F ,  G09B29/00 C
Fターム (21件):
2C032HB25 ,  2C032HC08 ,  2C032HC27 ,  2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129CC16 ,  2F129CC31 ,  2F129EE02 ,  2F129EE35 ,  2F129EE52 ,  2F129EE58 ,  2F129EE65 ,  2F129EE70 ,  2F129EE75 ,  2F129EE85 ,  2F129FF20 ,  2F129FF42 ,  2F129FF73 ,  2F129GG17 ,  2F129HH02 ,  2F129HH12
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る