特許
J-GLOBAL ID:201403001312544387

データ転送方法ならびに電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (18件): 特許業務法人スズエ国際特許事務所 ,  蔵田 昌俊 ,  高倉 成男 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-170208
公開番号(公開出願番号):特開2014-029750
出願日: 2012年07月31日
公開日(公表日): 2014年02月13日
要約:
【課題】電子機器相互間におけるデータ転送方法ならびに保護されたコンテンツを再生する電子機器を提供する。【解決手段】実施形態の電子機器は、信号処理手段と、再生可能化処理手段と、を具備する。信号処理手段は、記録手段が保持するコンテンツを受信側装置に、前記コンテンツの再生を許可する再生可能化信号と独立に送信する。再生可能化処理手段は、前記受信側装置からの前記コンテンツの再生要求を受けつけ、前記受信側装置に、前記再生可能化信号を送信する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
記録手段が保持するコンテンツを受信側装置に、前記コンテンツの再生を許可する再生可能化信号と独立に送信する信号処理手段と、 前記受信側装置からの前記コンテンツの再生要求を受けつけ、前記受信側装置に、前記再生可能化信号を送信する再生可能化処理手段と、 を具備する電子機器。
IPC (5件):
G11B 20/10 ,  H04N 5/765 ,  H04N 5/91 ,  H04N 7/167 ,  G06F 21/10
FI (7件):
G11B20/10 H ,  G11B20/10 D ,  G11B20/10 321Z ,  H04N5/91 L ,  H04N5/91 P ,  H04N7/167 Z ,  G06F21/22 110K
Fターム (23件):
5C053FA13 ,  5C053FA15 ,  5C053FA23 ,  5C053FA27 ,  5C053GA11 ,  5C053GB36 ,  5C053GB38 ,  5C053LA06 ,  5C053LA11 ,  5C053LA15 ,  5C164MB33P ,  5C164UA51S ,  5C164UB37S ,  5C164UB73P ,  5D044AB05 ,  5D044AB07 ,  5D044BC01 ,  5D044CC05 ,  5D044DE50 ,  5D044FG18 ,  5D044GK12 ,  5D044HL04 ,  5D044HL11

前のページに戻る