特許
J-GLOBAL ID:201403001451345259

計数チップ、計数方法、および計数装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人原謙三国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-140134
公開番号(公開出願番号):特開2014-006085
出願日: 2012年06月21日
公開日(公表日): 2014年01月16日
要約:
【課題】簡易かつ高精度に計数対象物質を計数する。【解決手段】計数チップ1は、液体試料20中の計数対象物質21を離散して1次元または2次元に並べる配列機構8と、液体試料20の少なくとも一部を着色液24によって着色する着色部9と、着色部9から導入された液体試料20に対し照射光を照射し、計数対象物質21から透過または散乱する光量と、計数対象物質21以外の部分から透過または散乱する光量との差を計測する計測部2と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
計数対象物質を含む液体試料の光学的測定を可能とする計数チップであって、 上記計数対象物質を離散して1次元または2次元に並べる配列機構と、 上記配列機構によって1次元または2次元に並べられた上記計数対象物質を含む液体試料の少なくとも一部を、着色液によって着色するための着色部と、 上記着色部から導入された上記液体試料に対して照射光を照射し、上記計数対象物質から透過または散乱する光量と、上記計数対象物質以外の部分から透過または散乱する光量との差を計測するための計測部と、を備えていることを特徴とする計数チップ。
IPC (3件):
G01N 15/14 ,  G01N 33/49 ,  G01N 37/00
FI (5件):
G01N15/14 C ,  G01N33/49 H ,  G01N33/49 J ,  G01N37/00 101 ,  G01N15/14 D
Fターム (5件):
2G045AA04 ,  2G045CA11 ,  2G045FA13 ,  2G045FA14 ,  2G045GA03

前のページに戻る