特許
J-GLOBAL ID:201403001475660368

車両用ワイパ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-199732
公開番号(公開出願番号):特開2014-054882
出願日: 2012年09月11日
公開日(公表日): 2014年03月27日
要約:
【課題】ルーバー等に設けられる導出孔を小さくすることができる車両用ワイパ装置を提供すること。【解決手段】車両用ワイパ装置は、駆動装置にて往復回動される駆動軸部11と一体回動可能に設けられる揺動部材23と、駆動軸部11の回動軸A1とねじれの位置関係にある傾動軸B1中心で傾動可能に支持された傾動中心部24bとワイパアームを固定するためのワイパ固定軸32とが設けられた傾動部材24と、一端が揺動部材23に支持され傾動部材24に付勢力を付与する圧縮コイルばね25とを有したワイパアーム付勢部材Fを備える。傾動部材24における傾動中心部24bとワイパ固定軸32との間の中間部24hには、駆動軸部11の軸線方向から見てその回動軌跡範囲を小さくするための逃げ部24iが形成される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
駆動装置にて往復回動される駆動軸部と一体回動可能に設けられる揺動部材と、 前記駆動軸部の回動軸と交差またはねじれの位置関係にある傾動軸中心で傾動可能に支持された傾動中心部とワイパアームを固定するためのワイパ固定部とが設けられた傾動部材と、 一端が前記揺動部材に支持され前記傾動部材に付勢力を付与する付勢部材と を有し、前記揺動部材に対する前記傾動部材の傾動角度に応じて前記付勢部材の付勢方向が前記ワイパアームを払拭面側に付勢する通常付勢状態と前記ワイパアームを起立側に付勢する起立付勢状態とのいずれかに切り替わるように構成されたワイパアーム付勢部材を備えた車両用ワイパ装置であって、 前記傾動部材における前記傾動中心部と前記ワイパ固定部との間の中間部には、前記駆動軸部の軸線方向から見てその回動軌跡範囲を小さくするための逃げ部が形成されたことを特徴とする車両用ワイパ装置。
IPC (1件):
B60S 1/34
FI (1件):
B60S1/34 A
Fターム (4件):
3D025AC01 ,  3D025AD02 ,  3D025AE03 ,  3D025AE21

前のページに戻る