特許
J-GLOBAL ID:201403001561991733

資源スケジュールシステム、および資源スケジュール問題の解探査方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 池田 憲保 ,  福田 修一 ,  佐々木 敬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-182247
公開番号(公開出願番号):特開2014-041413
出願日: 2012年08月21日
公開日(公表日): 2014年03月06日
要約:
【課題】極小値問題を回避しつつ最適値でネットワークが停止する解法により資源スケジュール問題を解くより良いシステムを提供する。【解決手段】複数の資源の好適なスケジュールを導出するシステムとして、複数の非線形素子による逆関数遅延ネットワークを用いた資源スケジュール算出部を含み、求める資源スケジュール問題のエネルギー関数と同じ次元のエネルギー関数を持つHC-ID モデルに従って動作する複数の非線形素子の出力を、資源の割り当て方として演算処理させ、少なくとも2種類以上の資源についての割り当て方を解探査結果として出力させるように、資源スケジュール算出部を動作させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
非線形素子による逆関数遅延ネットワークを用いた資源スケジュール問題の解探査方法であって、 前記非線形素子を、求める資源スケジュール問題のエネルギー関数と同じ次元のエネルギー関数を持つHC-ID(Higher order Connections-Inverse function Delayed network)モデルに従って動作処理させると共に、前記非線形素子の出力を資源の割り当て方と対応させ、少なくとも2種類以上の資源の割り当て方を、前記非線形素子による逆関数遅延ネットワークを用いて解を探査処理する ことを特徴とする資源スケジュール問題の解探査方法。
IPC (2件):
G06N 3/00 ,  G06N 3/04
FI (2件):
G06N3/00 550C ,  G06N3/04 E

前のページに戻る