特許
J-GLOBAL ID:201403001751800160

粘度測定方法及び粘度測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 勝沼 宏仁 ,  永井 浩之 ,  磯貝 克臣 ,  野本 裕史
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-516125
特許番号:特許第5596244号
出願日: 2013年12月20日
要約:
【課題】非ニュートン流体の試料の粘度を精度よく測定できる粘度測定方法及び粘度測定装置を提供する。 【解決手段】(1)内周半径を有する容器内の試料に、外周半径を有するプランジャを初期深さだけ浸漬させる工程と、(2)プランジャを速度v1で距離L1だけ更に浸漬させると共に、プランジャが受ける力を測定する工程と、(3)力のピーク値を求める工程と、(4)プランジャを初期深さまで戻す工程と、(5)プランジャを速度v2で距離L2だけ更に浸漬させると共に、プランジャが受ける力を測定する工程と、(6)力のピークを求める工程と、(7)計算式に基づいて見かけ粘度を算出する工程とを備える。
請求項(抜粋):
【請求項1】 非ニュートン流体の試料の見かけ粘度を測定する方法であって、 (1)内周半径ROを有する円筒状容器に入れられた試料に、前記円筒状容器より小径の外周半径Riを有するプランジャを前記円筒状容器と同軸状に初期深さL0だけ浸漬させて静止させる工程と、 (2)前記プランジャを前記円筒状容器と同軸状に第1相対移動速度vp1で第1相対移動距離ΔL1だけ前記試料に更に浸漬させ、当該更なる浸漬動作中及び当該更なる浸漬動作後に前記プランジャが前記試料から受ける力を時間の経過に応じて測定する工程と、 (3)前記プランジャの第1相対移動速度vp1に基づく相対移動に起因する前記力の測定値に基づいて、前記プランジャが前記試料から受ける力の第1ピーク値FT1を求める工程と、 (4)前記プランジャを前記円筒状容器と同軸状に前記初期深さL0まで戻して静止させる工程と、 (5)前記プランジャを前記円筒状容器と同軸状に第2相対移動速度vp2で第2相対移動距離ΔL2だけ前記試料に更に浸漬させ、当該更なる浸漬動作中及び当該更なる浸漬動作後に前記プランジャが前記試料から受ける力を時間の経過に応じて測定する工程と、 (6)前記プランジャの第2相対移動速度vp2に基づく相対移動に起因する前記力の測定値に基づいて、前記プランジャが前記試料から受ける力の第2ピーク値FT2を求める工程と、 (7)第1、第2相対移動速度vp1、vp2における第1、第2相対移動距離ΔL1、ΔL2と第1、第2ピーク値FT1、FT2と下式(1) とに基づいて、前記試料の流動性指数nを求める工程と、 (8)流動性指数nとパラメータκと無次元座標λとの間に成り立つ所定の関係に基づいて、前記流動性指数nに対応する無次元座標λを求める工程と、 (9)前記プランジャの第1相対移動速度vp1または第2相対移動速度vp2における第1相対移動距離ΔL1または第2相対移動距離ΔL2と第1ピーク値FT1または第2ピーク値FT2と前記無次元座標λと下式(2) とに基づいて、前記試料の見かけ粘度μaを算出する工程と、 を備えたことを特徴とする粘度測定方法。
IPC (1件):
G01N 11/10 ( 200 6.01)
FI (1件):
G01N 11/10

前のページに戻る