特許
J-GLOBAL ID:201403002352668905

刺激応答性化合物、変形材料およびアクチュエーター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 増田 達哉 ,  朝比 一夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-177329
公開番号(公開出願番号):特開2014-034659
出願日: 2012年08月09日
公開日(公表日): 2014年02月24日
要約:
【課題】低電圧で大きく変位することが可能な刺激応答性化合物、変形材料、および、それを用いたアクチュエーターを提供すること。【解決手段】本発明の刺激応答性化合物は、一対のポリシロキサン鎖と、一対のポリシロキサン鎖の間を架橋する架橋部と、ポリシロキサン鎖に結合し、液晶部とを有し、架橋部は、回転軸として機能する結合を有し、かつ、該結合の一端に位置する第1の基と、結合の他端に位置する第2の基とを有するユニットAと、第1の基の第1の結合部位に配置された第1のユニットBと、第2の基の第1の結合部位に配置された第2のユニットBと、第1のユニットCと、第2のユニットCと、を有し、第1のユニットCと一対のポリシロキサン鎖の一方とが結合し、第2のユニットCと一対のポリシロキサン鎖の他方とが結合しており、第1のユニットBと第2のユニットBとが、還元反応によって結合することを特徴とする。【選択図】なし
請求項(抜粋):
一対のポリシロキサン鎖と、 前記一対のポリシロキサン鎖の間を架橋する架橋部と、 前記一対のポリシロキサン鎖の少なくとも一方に結合し、液晶性を有する官能基を備えた液晶部と、を有し、 前記架橋部は、回転軸として機能する結合を有し、かつ、該結合の一端に位置する第1の基と、前記結合の他端に位置する第2の基とを有するユニットAと、 前記第1の基の第1の結合部位に配置された第1のユニットBと、 前記第2の基の第1の結合部位に配置された第2のユニットBと、 第1のユニットCと、 第2のユニットCと、を有し、 前記第1のユニットCと前記一対のポリシロキサン鎖の一方とが結合し、 前記第2のユニットCと前記一対のポリシロキサン鎖の他方とが結合しており、 前記第1のユニットBと前記第2のユニットBとが、還元反応によって結合することを特徴とする刺激応答性化合物。
IPC (4件):
C08G 77/392 ,  C08L 83/08 ,  C08K 3/04 ,  H02N 11/00
FI (4件):
C08G77/392 ,  C08L83/08 ,  C08K3/04 ,  H02N11/00 Z
Fターム (25件):
4J002CP101 ,  4J002DA016 ,  4J002DA036 ,  4J002FD116 ,  4J002GQ00 ,  4J002GQ04 ,  4J246AA03 ,  4J246AB01 ,  4J246BA02X ,  4J246BA020 ,  4J246BB02X ,  4J246BB020 ,  4J246CA24X ,  4J246CA240 ,  4J246CA56M ,  4J246CA56X ,  4J246CA560 ,  4J246CA82M ,  4J246CA82X ,  4J246CA820 ,  4J246CB02 ,  4J246CB06 ,  4J246FC162 ,  4J246GC51 ,  4J246HA61

前のページに戻る