特許
J-GLOBAL ID:201403002392568431

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 皆川 祐一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-154552
公開番号(公開出願番号):特開2014-014541
出願日: 2012年07月10日
公開日(公表日): 2014年01月30日
要約:
【課題】一連の演出動作の一時的な中断が生じても、演出動作の興趣が損なわれることを防止できる、遊技機を提供する。【解決手段】演出コマンドが演出サブ基板32の信号入力回路64に入力されると、その演出コマンドに応じたアニメーションが液晶表示器22に表示される。また、演出コマンドがシーンバッファ71に保存されるとともに、保存したタイミングに関するタイミング情報がタイマバッファ72に保存される。液晶表示器22における一連のアニメーション表示が中断した場合、その中断からの復帰後に、シーンバッファ71に保存されている演出コマンドがその保存順に、タイマバッファ72に各演出コマンドと対応づけてともに保存されているタイミング情報に応じた時間間隔でシーンバッファ72から読み出される。そして、読み出された演出コマンドに応じたアニメーションが液晶表示器22に次々と表示される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
演出動作のための演出コマンドを生成するコマンド生成手段と、 前記演出コマンドを受けて、当該演出コマンドに応じた演出動作を制御する演出動作制御手段と、 前記コマンド生成手段によって前記演出コマンドが生成されたことに応答して、当該演出コマンドを前記演出動作制御手段に送信する第1送信手段と、 バッファと、 前記コマンド生成手段によって前記演出コマンドが生成されたことに応答して、当該演出コマンドを前記バッファに保存し、かつ、当該演出コマンドと対応づけて、当該保存したタイミングに関するタイミング情報を前記バッファに保存する保存手段と、 前記バッファに保存されている前記演出コマンドおよび前記タイミング情報を周期的に消去するクリア手段と、 一連の演出動作の一時的な中断後の復帰時に、前記バッファに前記演出コマンドが保存されている場合に、当該保存されている各前記演出コマンドを、最も先に前記バッファに保存された前記演出コマンドから順に、各前記演出コマンドとともに保存されている前記タイミング情報に応じた時間間隔で前記演出動作制御手段に送信する第2送信手段とを含む、遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512B ,  A63F5/04 512D
Fターム (29件):
2C082AA02 ,  2C082BA02 ,  2C082BA22 ,  2C082BB02 ,  2C082BB46 ,  2C082BB57 ,  2C082BB58 ,  2C082BB59 ,  2C082BB78 ,  2C082BB80 ,  2C082BB93 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CA25 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CC01 ,  2C082CC12 ,  2C082CD03 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD23 ,  2C082DA02 ,  2C082DA29 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA63 ,  2C082DA66
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-232759   出願人:株式会社平和
  • 遊技機および記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-221368   出願人:マルホン工業株式会社
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-232759   出願人:株式会社平和
  • 遊技機および記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-221368   出願人:マルホン工業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-167680   出願人:株式会社ソフィア

前のページに戻る