特許
J-GLOBAL ID:201403002497429810

軒天換気構造体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 葛西 泰二 ,  葛西 さやか
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-172466
公開番号(公開出願番号):特開2014-031640
出願日: 2012年08月03日
公開日(公表日): 2014年02月20日
要約:
【課題】 傾斜状態に配置された軒天部分を換気する際に雨水の侵入の虞のない軒天換気構造体を提供する。【解決手段】 軒天換気構造体17は、鋼板のプレス加工によって形成された軒天部材20と、軒天部材20内に取り付けられた合成樹脂よりなる換気部材30とから構成されている。軒天部材20は、垂直方向に延びる第1垂直部と、第1垂直部の上端側に接続され、外方に向かって水平方向に延びる第1水平部と、第1水平部の外方側に接続され、垂直下方に延びる第2垂直部と、第2垂直部の下方側に接続され、外方に向かって水平方向に延びると共に長手方向に所定間隔で複数の開口が形成された第2水平部と、第2水平部の外方側に接続され、垂直上方に延びる第3垂直部とから構成されている。取付けに際しては、第1垂直部を妻壁材49の内方側に設置し、第3垂直部を破風52の内方側に設置することで、軒天部分の換気及び防水性が確保される。【選択図】 図8
請求項(抜粋):
妻壁材とその上方に設置される破風との間の部分に設置する軒天換気構造体であって、 前記妻壁材の内方側に対して垂直方向に延びる第1垂直部と、前記第1垂直部の上端側に接続され、外方に向かって水平方向に延びる第1水平部と、前記第1水平部の外方側に接続され、前記妻壁材の上端部の外方側に対して垂直下方に延びる第2垂直部と、前記第2垂直部の下方側に接続され、外方に向かって水平方向に延びると共に長手方向に所定間隔で複数の開口が形成された第2水平部と、前記第2水平部の外方側に接続され、前記破風の内方側に対して垂直上方に延びる第2垂直部とからなる軒天部材と、 前記第2垂直部の内面と前記第3垂直部の内面との間に取り付けられ、前記幅方向の断面が多角形形状を有すると共に前記長手方向に延びる棒形状を有し、下方面から上方面へ貫通する複数の通気孔を有する換気部材とを備えた、軒天換気構造体。
IPC (1件):
E04B 1/70
FI (1件):
E04B1/70 E
Fターム (7件):
2E001DA03 ,  2E001EA08 ,  2E001FA05 ,  2E001GA13 ,  2E001HB02 ,  2E001NA07 ,  2E001ND17
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 通気見切材及び建築物の外壁構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-123067   出願人:クボタ松下電工外装株式会社
  • 換気装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-275957   出願人:宇部気密ハウジング株式会社
  • 特許第4988955号
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 通気見切材及び建築物の外壁構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-123067   出願人:クボタ松下電工外装株式会社
  • 換気装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-275957   出願人:宇部気密ハウジング株式会社
  • 特許第4988955号

前のページに戻る