特許
J-GLOBAL ID:201403002588151482

車両用電子機器の制御方法及び制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-164683
公開番号(公開出願番号):特開2014-025376
出願日: 2012年07月25日
公開日(公表日): 2014年02月06日
要約:
【課題】スイッチングロスを発生することなく、部品を追加せずに制御によりノイズを抑制する。【解決手段】電動ウォ-タポンプPがポンプECU7にPWM制御で所定Duty比で制御されている時にフロ-を開始し、S1ではラジオ8からラジオ入力状態を取得しS2に進む。S2ではラジオがONであればS3に進みDuty比を取得してS4に進む、OFFであればS9に進み所定Duty比としてS8に進みPWMを確定してフロ-を終了する。S4では冷却水の温度が目標温度未満の時S5に進みエンジンECU5から冷却水の目標流量を取得しS6に進み、以上の時S10に進みを100%DutyとしS8に進み出力PWMを確定しフロ-を終了する。S6では冷却水の目標流量以上の時S7に進み0%DutyとしてS8に進みPWMを確定してフロ-を終了し、未満であればS11に進み100%DutyとしS8に進みPWMを確定してフロ-を終了する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
PWM制御により所定Duty比で制御される車両用電子機器において、 ノイズを受ける機器がON状態であるというON入力情報を取得すると、前記車両用電子機器のDuty比を0%または100%にするONーOFF制御を行い、 前記ノイズを受ける機器がOFF状態であるというOFF入力情報を取得すると、前記車両用電子機器を前記所定Duty比で制御を継続する車両用電子機器の制御方法。
IPC (2件):
F01P 7/16 ,  H02P 29/02
FI (2件):
F01P7/16 505B ,  H02P7/00 U
Fターム (7件):
5H501AA20 ,  5H501BB06 ,  5H501CC04 ,  5H501DD01 ,  5H501HB16 ,  5H501LL37 ,  5H501LL44

前のページに戻る