特許
J-GLOBAL ID:201403002645015345

シート搬送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 益田 博文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-273466
公開番号(公開出願番号):特開2014-118243
出願日: 2012年12月14日
公開日(公表日): 2014年06月30日
要約:
【課題】規制リブの高さを低くしても弾性変形量を容易に確保することができ、ピンチローラをカバー部材に取り付ける際の作業性の確保するとともに、ピンチローラの取り付け後のカバー部材に対するピンチローラの軸線方向に沿うずれを規制する。【解決手段】本発明は、シートを搬送するメイン搬送ローラ55を覆うADFカバー35と、ADFカバー35に軸59を介して取り付けられてメイン搬送ローラ55と対向するピンチローラ56と、軸59の端面59Cと対向して軸59の延設方向に沿う方向への移動を規制する規制部F2と、を備え、規制部F2は、ADFカバー35におけるメイン搬送ローラ55と対向する内面35Bからメイン搬送ローラ55側に向けて突出するとともに軸59の延設方向に沿う面を有する規制リブであり、規制部F2は、内面35Bとの固定端F24に対して突出端F25が軸59の端面59Cに接近する方向にずれている。【選択図】図12
請求項(抜粋):
シートを搬送する搬送ローラと、 前記搬送ローラを覆うカバー部材と、 前記カバー部材に軸を介して取り付けられて前記搬送ローラと対向してシートを搬送するピンチローラと、 前記軸の端面と対向して前記軸の延設方向に沿う方向への移動を規制する規制部と、 を備えるシート搬送装置であって、 前記規制部は、 前記カバー部材における前記搬送ローラとの対向面から前記搬送ローラ側に向かう第一方向に突出するとともに、前記軸の延設方向である第二方向に沿う面を有する規制リブであり、 前記規制リブは、 前記対向面に固定されている第一端部と、第一端部とは反対側の端部であり、前記軸の端面と対向する第二端部を有し、前記第一端部に対して第二端部が前記第二方向であって、前記軸に近づく方向にずれている ことを特徴とするシート搬送装置。
IPC (3件):
B65H 5/06 ,  G03G 15/00 ,  H04N 1/04
FI (3件):
B65H5/06 D ,  G03G15/00 107 ,  H04N1/12 Z
Fターム (19件):
2H076BA01 ,  2H076BA14 ,  2H076BA15 ,  2H076BA21 ,  2H076BA24 ,  2H076BA35 ,  2H076BA36 ,  2H076BA45 ,  3F049AA03 ,  3F049CA32 ,  3F049DA12 ,  3F049LA11 ,  3F049LB02 ,  5C072AA01 ,  5C072BA01 ,  5C072BA20 ,  5C072NA01 ,  5C072NA04 ,  5C072XA01
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 軸の取付構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-258835   出願人:村田機械株式会社
  • 特開平4-313542
  • 画像読取装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-077125   出願人:ブラザー工業株式会社
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 軸の取付構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-258835   出願人:村田機械株式会社

前のページに戻る