特許
J-GLOBAL ID:201403002647591890

白色LED照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (13件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  峰 隆司 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-207459
公開番号(公開出願番号):特開2014-063614
出願日: 2012年09月20日
公開日(公表日): 2014年04月10日
要約:
【課題】低損失および低発熱であって、コンパクトな白色LED照明装置を提供することである。【解決手段】実施形態の白色LED照明装置は、紫外光領域または可視光領域の光を発光するLED光源(11)と、前記LED光源を覆って設けられ、可視光に透明な軸対称透明部材(12)と、前記LED光源から離間して前記軸対称透明部材の内部に配置された軸対称光散乱部材(13)とを具備する。LED光源と前記軸対称光散乱部材と最近接距離L2と、前記LED光源の前記発光面の面積Cとは所定の関係を満たし、前記軸対称光散乱部材の長さL1と、前記軸対称光散乱部材の吸収係数μ(1/mm)とは所定の関係を満たし、前記軸対称光散乱部材の底面の直径d1と、前記最近接距離L2と、前記軸対称透明部材の屈折率nとは、所定の関係を満たす。【選択図】図2
請求項(抜粋):
紫外光領域または可視光領域の光を発光するLED光源と、 前記LED光源の発光面を覆って設けられ、可視光に透明な軸対称透明部材と、 前記LED光源から離間して前記軸対称透明部材の内部に配置された軸対称光散乱部材とを具備する白色LED照明装置であって、 前記LED光源は、面積Cの発光面を有し、この発光面に実質的に直交する配光対称軸のまわりに実質的に対称な配光分布をもち、 前記軸対称透明部材は、前記LED光源の前記配光対称軸に実質的に一致する第1の対称軸を有し、この第1の対称軸に対して対称であり、 前記軸対称光散乱部材は、前記LED光源の前記配向対称軸に実質的に一致する第2の対称軸を有し、底面の直径d1および前記第2の対称軸に沿った長さL1をもって前記第2の対称軸に対して対称であり、前記LED光源と前記軸対称光散乱部材と最近接距離L2と、前記LED光源の前記発光面の面積Cとは、下記式(1)で表わされる関係を満たし、
IPC (1件):
F21V 8/00
FI (4件):
F21V8/00 310 ,  F21V8/00 350 ,  F21V8/00 320 ,  F21V8/00 357
Fターム (19件):
3K244AA05 ,  3K244BA02 ,  3K244BA11 ,  3K244BA26 ,  3K244BA39 ,  3K244BA48 ,  3K244CA02 ,  3K244CA03 ,  3K244DA01 ,  3K244DA14 ,  3K244EA01 ,  3K244EA08 ,  3K244EA12 ,  3K244EA16 ,  3K244EA19 ,  3K244EA34 ,  3K244MA02 ,  3K244MA04 ,  3K244MA12
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-099353   出願人:揚昇照明股ふん有限公司
  • 装飾用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-332368   出願人:松嶋安恵
審査官引用 (2件)
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-099353   出願人:揚昇照明股ふん有限公司
  • 装飾用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-332368   出願人:松嶋安恵

前のページに戻る