特許
J-GLOBAL ID:201403002866764270

多言語再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木下 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-187231
公開番号(公開出願番号):特開2014-044349
出願日: 2012年08月28日
公開日(公表日): 2014年03月13日
要約:
【課題】所定のメッセージを容易に導出することができ、且つ必要に応じて所望の複数の言語で前記選択したメッセージを再生することができる多言語再生装置を提供する。【解決手段】所定のメッセージを導出するためのメニューと、前記複数の言語から所定の言語を選択するためのメニューとを表示する表示手段4、22と、前記表示手段に表示されたメニューに対し操作者が選択可能なインターフェイスを提供する選択手段4、22と、前記複数のメッセージ候補の各メッセージに対応する音声データを前記複数の言語ごとに記憶するデータ記憶手段23と、前記選択手段により所定のメッセージが選択され、所定の言語が選択された状態において、前記選択された言語に対応する該メッセージの音声データを前記データ記憶手段から読み出し、音声信号として繰り返し出力する音声信号出力手段24とを備える。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数のメッセージ候補から選択された所定のメッセージの音声信号を、複数の言語から選択された所定の言語で出力可能な多言語再生装置であって、 前記所定のメッセージを導出するためのメニューと、前記複数の言語から所定の言語を選択するためのメニューとを表示する表示手段と、 前記表示手段に表示されたメニューに対し操作者が選択可能なインターフェイスを提供する選択手段と、 前記複数のメッセージ候補の各メッセージに対応する音声データを前記複数の言語ごとに記憶するデータ記憶手段と、 前記選択手段により所定のメッセージが選択され、所定の言語が選択された状態において、前記選択された言語に対応する該メッセージの音声データを前記データ記憶手段から読み出し、音声信号として繰り返し出力する音声信号出力手段とを備えることを特徴とする多言語再生装置。
IPC (4件):
G10L 13/00 ,  G08B 27/00 ,  H04N 5/93 ,  G10L 13/02
FI (4件):
G10L13/00 100C ,  G08B27/00 B ,  H04N5/93 G ,  G10L13/02 141B
Fターム (10件):
5C053GB11 ,  5C087AA02 ,  5C087AA40 ,  5C087AA44 ,  5C087DD02 ,  5C087DD04 ,  5C087EE16 ,  5C087FF05 ,  5C087GG66 ,  5C087GG85
引用特許:
審査官引用 (11件)
  • 学習装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-222444   出願人:ソニー株式会社
  • 携帯型警報音声発生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-115190   出願人:天野勉
  • 携帯端末装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-256836   出願人:京セラ株式会社
全件表示
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • MLIタッチメガホン

前のページに戻る