特許
J-GLOBAL ID:201403003079877004

LED照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 西川 惠清 ,  坂口 武 ,  北出 英敏 ,  仲石 晴樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-062746
公開番号(公開出願番号):特開2014-186967
出願日: 2013年03月25日
公開日(公表日): 2014年10月02日
要約:
【課題】小型化を実現したLED照明器具を提供する。【解決手段】器具本体2は、前部に開口が設けられた箱形に形成され、LEDユニット5を内部に収納する。LEDユニット5の発光は器具本体2の開口から外部へ照射される。支持部材3は、互いに並行に配置される一対のアーム部32を有し、アーム部32の先端部で器具本体2を回転自在に支持する。目盛板4は、器具本体2に取り付けられ、器具本体2の回転軸である軸33の周りに配置されている。目盛板4には、アーム部32に対する器具本体2の相対的な回転角度を表示するための目盛が設けられている。軸33の軸方向と平行な方向から見て、目盛板4の一部が器具本体2の側面(側板部22の表面)と重なるように目盛板4は配置されている。側板部22には、目盛板4が重なる領域(平坦面22b)が、他の領域よりも内側に位置するように段差が設けられている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
前部に開口が設けられた箱形に形成され、LEDを内部に収納し、前記LEDの発光を前記開口から外部へ照射させる器具本体と、 互いに並行に配置される複数のアーム部を有し、前記アーム部の先端部で前記器具本体を回転自在に支持する支持部材と、 前記器具本体及び前記アーム部のうちの何れかに取り付けられて前記器具本体の回転軸の周りに配置され、前記アーム部に対する前記器具本体の相対的な回転角度を表示するための目盛が設けられた目盛板とを備え、 前記回転軸と平行な方向から見て、前記目盛板の少なくとも一部が前記器具本体の側面と重なるように前記目盛板は配置されており、 前記器具本体の前記側面には、前記目盛板が重なる領域が、他の領域よりも内側に位置するように段差が設けられたことを特徴とするLED照明器具。
IPC (3件):
F21S 2/00 ,  G01B 3/04 ,  F21V 29/00
FI (4件):
F21S2/00 365 ,  G01B3/04 ,  F21S2/00 375 ,  F21V29/00 111
Fターム (12件):
2F061JJ02 ,  2F061JJ17 ,  2F061JJ51 ,  2F061UU01 ,  3K014AA01 ,  3K014LA01 ,  3K014LB04 ,  3K243AA01 ,  3K243CB29 ,  3K243CB30 ,  3K243CB31 ,  3K243CC06
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-337250   出願人:松下電工株式会社
  • LED照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-043717   出願人:株式会社アイ・ライティング・システム

前のページに戻る