特許
J-GLOBAL ID:201403003649675192

照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人北青山インターナショナル
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-513940
公開番号(公開出願番号):特表2014-519686
出願日: 2012年06月06日
公開日(公表日): 2014年08月14日
要約:
本発明は、部屋の領域を照明するための、特に、遊技機島を照明するための照明装置に関し、照明装置は、光が透過することができ、少なくとも部分的に透明材料からなる可視パネルを含み、さらに、可視パネルを保持する保持手段と、可視パネルを天井または壁に取り付けるための固定手段とを有するパネル保持装置を含む。本発明によれば、パネル保持装置の保持手段は、星形の形状に配置され、少なくとも2つの可視パネル部を可視パネル部の内側面で保持する少なくとも3つの相互連結された保持アームを有し、可視パネル部の内側面は、前記可視パネル部が、全体として、実質的に連続する可視パネル面を形成するように互いに境をなす。可視パネル部は、保持アームによって保持されず、全体として、可視パネルの外周を形成する自由な外側面を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
部屋(4)の領域を照明する照明装置であって、光が透過することができ、少なくとも部分的に透明材料からなるビューパネル(2)、およびパネル保持装置(3)を含み、前記パネル保持装置(3)は、前記ビューパネル(2)を保持するための保持手段(7)と、天井および/または壁に前記ビューパネル(2)を取り付けるための固定手段(8)とを含む、照明装置において、 前記保持手段(7)は、星形の形状に配置された少なくとも3つの相互連結式保持アーム(9)を含み、前記保持手段(7)は、ビューパネル部(2a、2b、2c、2d)が、実質的に連続したビューパネル面を全体として形成するように、前記ビューパネルの隣接する内側面(2i)で少なくとも2つの前記ビューパネル部(2a、2b、2c、2d)を保持し、前記ビューパネル部(2a、2b、2c、2d)は、前記保持アーム(9)によって保持されない自由な外側面(20)を有し、前記外側面(20)は、全体として前記ビューパネル(2)の外周を形成することを特徴とする、照明装置。
IPC (2件):
F21S 8/06 ,  F21S 8/04
FI (2件):
F21S8/06 200 ,  F21S8/04 110
Fターム (1件):
3K243MA01
引用特許:
出願人引用 (1件)

  • 公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-044365   出願人:小尾文子
審査官引用 (1件)

  • 公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-044365   出願人:小尾文子

前のページに戻る