特許
J-GLOBAL ID:201403003678760115

情報処理装置、情報処理方法、ネットワークスキャニングシステムおよびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-276090
公開番号(公開出願番号):特開2014-121013
出願日: 2012年12月18日
公開日(公表日): 2014年06月30日
要約:
【課題】画像出力装置に画像データの送信を開始する際や送信中に画像出力装置にエラーが発生した場合でも次の原稿の画像を継続して読取ることができる技術を提供する。【解決手段】ネットワークスキャニングシステムの情報処理装置は、スキャナ装置から画像データを受信する受信部と、選択された画像出力装置で印刷処理を行うための印刷データを画像データから生成する生成部と、印刷データを画像出力装置に送信する送信部と、選択された画像出力装置の状態を示す情報を取得し、エラーが発生しているか否かを検出する検出部と、画像出力装置から処理能力を示す情報を取得して印刷データの処理を実行可能な画像出力装置を検索し登録する登録部とを備える。画像出力装置のエラーが検出された場合、送信部は、印刷データの送信先を登録されている他の画像出力装置に変更して印刷データを送信する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
読み取った画像データをネットワーク上に向けて送信するスキャナ装置と、前記ネットワークに接続され受信したデータを出力する複数の画像出力装置と、前記ネットワークに接続された前記複数の画像出力装置の状態を管理する情報処理装置と、を有するネットワークスキャニングシステムであって、 前記情報処理装置は、 前記スキャナ装置から前記画像データを受信する受信手段と、 印刷要求の受信に応じて、選択された画像出力装置で印刷処理を行うための印刷データを前記画像データから生成する生成手段と、 前記印刷データを前記画像出力装置に送信する送信手段と、 前記選択された画像出力装置の状態を示す情報を取得し、エラーが発生しているか否かを検出する検出手段と、 前記ネットワーク上の画像出力装置から処理能力を示す情報を取得して前記印刷データの処理を実行可能な画像出力装置を検索し登録する登録手段と、 を備え、 前記画像出力装置のエラーが検出された場合、前記送信手段は、前記印刷データの送信先を、前記登録手段で登録されている他の画像出力装置に変更して前記印刷データを送信する ことを特徴とするネットワークスキャニングシステム。
IPC (3件):
H04N 1/00 ,  G03G 21/00 ,  B41J 29/38
FI (3件):
H04N1/00 107Z ,  G03G21/00 396 ,  B41J29/38 Z
Fターム (35件):
2C061AP01 ,  2C061AQ05 ,  2C061AQ06 ,  2C061HQ01 ,  2C061HQ17 ,  2C061HR07 ,  2H270KA59 ,  2H270KA62 ,  2H270NB18 ,  2H270NC02 ,  2H270NC11 ,  2H270NC16 ,  2H270NC20 ,  2H270NC23 ,  2H270NC26 ,  2H270ND09 ,  2H270ND13 ,  2H270ND17 ,  2H270ND21 ,  2H270ND23 ,  2H270ND25 ,  2H270ND27 ,  2H270ND32 ,  2H270ND33 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AA13 ,  5C062AA29 ,  5C062AB17 ,  5C062AB20 ,  5C062AB21 ,  5C062AB23 ,  5C062AB38 ,  5C062AC51 ,  5C062AC58

前のページに戻る