特許
J-GLOBAL ID:201403004160887320

走査光学装置及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人中川国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-271399
公開番号(公開出願番号):特開2014-115575
出願日: 2012年12月12日
公開日(公表日): 2014年06月26日
要約:
【課題】 軸倒れの調整機能を有さずとも、光偏向器の軸倒れを低減させる【解決手段】 光源からの光束を偏向し光束を反射させる多面鏡と、多面鏡を回転軸を中心に回転させる回転駆動部とを有する光偏向器と、光偏向器を収容する光学箱とを備え、照射対象物に光束を走査しつつ照射する走査光学装置であって、光学箱は、光偏向器を固定するための2つの固定座面と、光偏向器が光学箱の2つの固定座面にビスで固定される際に光偏向器に当接可能な当接部とを具備し、光偏向器が光学箱に回転軸が傾きをもって固定される際には、当接部が光偏向器に当接して傾きを減少させる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
光源からの光束を反射させて偏向する多面鏡と、前記多面鏡を回転軸を中心に回転させる回転駆動部とを有する光偏向器と、 前記光偏向器がビスにより固定される光学箱と、を備え、 被走査面上に前記光束を照射して走査する走査光学装置であって、 前記光偏向器は2つの前記ビスによって前記光学箱に固定され、 前記光学箱は、前記2つのビスが挿入される2つの穴の周囲に設けられ、前記光偏向器の前記2つのビスのそれぞれに押圧された部分を支持し、固定する2つの固定座面と、 前記光偏向器が前記2つの固定座面に固定される際に、前記光偏向器の前記ビスに押圧されていない部分に当接可能な当接部と、を具備することを特徴とする走査光学装置。
IPC (5件):
G02B 26/10 ,  G02B 26/12 ,  B41J 2/44 ,  H04N 1/113 ,  G03G 15/04
FI (5件):
G02B26/10 F ,  G02B26/10 102 ,  B41J3/00 D ,  H04N1/04 104A ,  G03G15/04 111
Fターム (20件):
2C362AA03 ,  2C362BA04 ,  2C362DA03 ,  2H045AA01 ,  2H045AA14 ,  2H045AA15 ,  2H045CA01 ,  2H045CA63 ,  2H076AB05 ,  2H076AB12 ,  2H076AB18 ,  2H076EA06 ,  5C072AA03 ,  5C072BA02 ,  5C072BA15 ,  5C072BA20 ,  5C072HA02 ,  5C072HA13 ,  5C072XA01 ,  5C072XA05
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る