特許
J-GLOBAL ID:201403004284926138

取引管理サーバ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中尾 直樹 ,  中村 幸雄 ,  義村 宗洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-106107
公開番号(公開出願番号):特開2014-228935
出願日: 2013年05月20日
公開日(公表日): 2014年12月08日
要約:
【課題】買い手が商品を取得した後に取引価格を確定する技術を提供する。【解決手段】本発明の取引管理サーバは、商品DB、出品者DB、出品情報取得部、選択情報取得部、評価情報取得部、価格計算部、価格決定部を備える。商品DBは、商品ごとに、出品者の識別子、販売希望価格、評価情報、評価条件付価格を記録する。出品者DBは、出品者ごとに、評価情報を記録する。選択情報取得部は、買い手コンピュータから販売希望価格方式と評価変動価格方式のいずれを選択するかを示す情報を取得する。評価情報取得部は評価情報を取得する。価格計算部は、評価情報に基づいて調整購入価格を計算する。価格決定部は取引価格を決定する。販売希望価格は評価条件付価格よりも高い価格である。調整購入価格は、評価情報が示す評価が高いほど高くなり、評価情報が示す評価が低いほど低くなる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ネットワークを介して出品者コンピュータと買い手コンピュータに接続された取引管理サーバであって、 商品ごとに、出品者の識別子、販売希望価格、評価情報、評価条件付価格を記録する商品DBと、 出品者ごとに、評価情報を記録する出品者DBと、 前記出品者コンピュータから、出品者の識別子、商品の販売希望価格、商品の評価条件付価格を取得する出品情報取得部と、 前記買い手コンピュータに、商品の販売希望価格、商品の評価条件付価格を送信し、前記買い手コンピュータから販売希望価格方式と評価変動価格方式のいずれを選択するかを示す情報を取得する選択情報取得部と、 前記買い手コンピュータが評価変動価格方式を選択した場合には、前記買い手コンピュータに評価を依頼し、前記買い手コンピュータから評価情報を取得する評価情報取得部と、 前記買い手コンピュータが評価変動価格方式を選択した場合には、前記評価情報に基づいて調整購入価格を計算する価格計算部と、 前記買い手コンピュータが販売希望価格方式を選択した場合には販売希望価格を取引価格とし、前記買い手コンピュータが評価変動価格方式を選択した場合には調整購入価格を取引価格とする価格決定部と、 を備え、 前記販売希望価格は前記評価条件付価格よりも高い価格であり、 前記調整購入価格は、前記評価情報が示す評価が高いほど高くなり、前記評価情報が示す評価が低いほど低くなる ことを特徴とする取引管理サーバ。
IPC (1件):
G06Q 30/08
FI (1件):
G06Q30/08

前のページに戻る