特許
J-GLOBAL ID:201403004285524181

車両用灯具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 下田 容一郎 ,  下田 憲雅 ,  住吉 勝彦 ,  瀧澤 匡則 ,  野崎 俊剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-246010
公開番号(公開出願番号):特開2014-094618
出願日: 2012年11月08日
公開日(公表日): 2014年05月22日
要約:
【課題】車両の外部から前照灯の発光ユニットを目視し難くすることにより、車両用灯具(すなわち、車両)の外観性(意匠性)を高めることができる車両用灯具を提供する。【解決手段】車両用灯具15は、車両に設けられたハウジング21に内外の前照灯22,23が設けられている。内外の前照灯22,23はそれぞれ発光ユニットを含み、発光ユニットは、光を発光する発光素子と、発光素子で発光した光を拡散する上下の拡散板とを有する。また、ハウジング21は、車体後方に向けて凹状に形成された収容部32を含む。収容部32に発光ユニットが設けられることにより発光ユニットが収容部32に収容される。【選択図】図3
請求項(抜粋):
車両に備えたハウジングに照明灯が設けられた車両用灯具において、 前記照明灯は、光を発光する発光素子と、該発光素子で発光した光を車体前方に向けて拡散する拡散板とを有する発光ユニットを含み、 前記ハウジングは、車体後方に向けて凹状に形成された収容部を含み、 前記収容部に前記発光ユニットが設けられることにより前記収容部に収容されることを特徴とする車両用灯具。
IPC (2件):
B60Q 1/00 ,  F21S 8/10
FI (3件):
B60Q1/00 E ,  F21S8/10 370 ,  F21S8/10 352
Fターム (6件):
3K039AA01 ,  3K039CC01 ,  3K039LC05 ,  3K039LD06 ,  3K039LF01 ,  3K243EA07
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-059830   出願人:市光工業株式会社
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-282097   出願人:株式会社小糸製作所
  • 車輌用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-069781   出願人:株式会社小糸製作所
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-059830   出願人:市光工業株式会社
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-282097   出願人:株式会社小糸製作所
  • 車輌用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-069781   出願人:株式会社小糸製作所

前のページに戻る