特許
J-GLOBAL ID:201403004319535803

撮像装置、撮像方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-171279
公開番号(公開出願番号):特開2014-033264
出願日: 2012年08月01日
公開日(公表日): 2014年02月20日
要約:
【課題】処理能力が異なる複数の画像処理を用いた場合であっても、画質の劣化を防止するとともに、高速なフレームレートで画像を生成することができる撮像装置、撮像方法およびプログラムを提供する。【解決手段】被写体を撮像し、該被写体の画像データを生成する撮像素子203と、撮像素子203が生成した画像データに対して画像処理が可能であり、異なる性能を有する第1画像処理部207および第2画像処理部208と、画像データを複数の領域に分割し、各領域に対して第1画像処理部207および第2画像処理部208に画像処理を実行させる画像処理制御部221aと、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
被写体を撮像し、該被写体の画像データを時間的に連続して生成する撮像部と、 前記撮像部が生成した前記画像データに対して画像処理が可能であり、互いに異なる性能を有する複数の画像処理部と、 前記画像データを複数の領域に分割し、各領域に対して前記複数の画像処理部による画像処理の領域が異なるように前記複数の画像処理部による画像処理を実行させることを特徴とする画像処理制御部と、 を備えたことを特徴とする撮像装置。
IPC (2件):
H04N 5/225 ,  H04N 5/92
FI (2件):
H04N5/225 F ,  H04N5/92 Z
Fターム (15件):
5C053GA14 ,  5C053GB06 ,  5C053LA01 ,  5C122DA03 ,  5C122EA12 ,  5C122EA68 ,  5C122FH00 ,  5C122FH09 ,  5C122FH11 ,  5C122FH15 ,  5C122FH18 ,  5C122GA23 ,  5C122HA60 ,  5C122HB01 ,  5C122HB02
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-040500   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 自動分析システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-189014   出願人:株式会社日立ハイテクノロジーズ
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-081209   出願人:株式会社ニコン
審査官引用 (3件)
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-040500   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 自動分析システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-189014   出願人:株式会社日立ハイテクノロジーズ
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-081209   出願人:株式会社ニコン

前のページに戻る