特許
J-GLOBAL ID:201403004349369509

通信サーバ及びその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人レクスト国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-180540
公開番号(公開出願番号):特開2014-039172
出願日: 2012年08月16日
公開日(公表日): 2014年02月27日
要約:
【課題】 既に通信中の通信端末から要求/応答信号を受信しても通信中の通信端末に不具合を与えることなく輻輳抑制を行いつつ呼接続処理を行うことができる通信サーバ及びその制御方法を提供する。【解決手段】 複数の通信端末の各々から送信される要求/応答信号を通信回線を介して複数のポートのいずれか1つのポートで受信する受信処理手段と、受信処理手段が複数のポートのうちのデフォルトポートを指定した要求/応答信号を受信したとき当該受信信号が輻輳規制対象の信号であるか否かを判定する輻輳規制判定を行う輻輳規制判定手段と、要求/応答信号が輻輳規制対象外の信号であると輻輳規制判定手段が判定したときに当該要求/応答信号について呼接続処理を実行する呼接続処理手段と、を備え、受信処理手段が複数のポートのうちのデフォルトポート以外のポートを指定した要求/応答信号を受信したときには輻輳規制判定手段が輻輳規制判定を行うことなく呼接続処理手段が当該受信信号について呼接続処理を実行する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
呼制御プロトコルに準拠した複数の通信端末と通信回線を介して接続され、前記呼制御プロトコルに従った呼接続処理を実行する通信サーバであって、 複数のポートを有し、前記複数の通信端末の各々から送信される要求/応答信号を前記通信回線を介して前記複数のポートのいずれか1つのポートで受信する受信処理手段と、 前記受信処理手段が前記複数のポートのうちのデフォルトポートを指定した前記要求/応答信号を受信したとき当該受信信号が輻輳規制対象の信号であるか否かを判定する輻輳規制判定を行う輻輳規制判定手段と、 前記要求/応答信号が輻輳規制対象外の信号であると前記輻輳規制判定手段が判定したときに当該要求/応答信号について前記呼接続処理を実行する呼接続処理手段と、を備え、 前記受信処理手段が前記複数のポートのうちの前記デフォルトポート以外のポートを指定した前記要求/応答信号を受信したときには前記輻輳規制判定手段が前記輻輳規制判定を行うことなく前記呼接続処理手段が当該受信信号について前記呼接続処理を実行することを特徴とする通信サーバ。
IPC (1件):
H04M 3/42
FI (1件):
H04M3/42 Z
Fターム (8件):
5K201BC15 ,  5K201BC23 ,  5K201CD09 ,  5K201EA05 ,  5K201EC06 ,  5K201ED02 ,  5K201ED07 ,  5K201FB06

前のページに戻る