特許
J-GLOBAL ID:201403004359494891

歯科医療機器及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 中前 富士男 ,  藤本 勝誠 ,  来田 義弘 ,  今中 崇之 ,  清井 洋平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-232126
公開番号(公開出願番号):特開2014-083110
出願日: 2012年10月19日
公開日(公表日): 2014年05月12日
要約:
【課題】口内作業部分における使用後の殺菌処理を簡略化することができる歯科医療機器、及びこのような歯科医療機器の製造方法を提供する。【解決手段】基材13と、基材13の表面に積層される殺菌機能層14とを有する口内作業部分11を備え、殺菌機能層14が光触媒を含む粒子の溶射により形成されている歯科医療機器10である。殺菌機能層14の表面が研磨処理されていることが好ましい。歯科医療機器の製造方法は、基材13の表面に光触媒を含む粒子を溶射する工程、及び前記溶射により形成された層の表面を研磨処理する工程を含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基材と、該基材の表面に積層される殺菌機能層とを有する口内作業部分を備え、 前記殺菌機能層が光触媒を含む粒子の溶射により形成されていることを特徴とする歯科医療機器。
IPC (6件):
A61C 1/08 ,  A61C 3/00 ,  A61C 19/06 ,  A61C 19/00 ,  C23C 4/10 ,  C23C 4/04
FI (7件):
A61C1/08 Z ,  A61C3/00 ,  A61C19/06 ,  A61C19/00 Z ,  A61C19/00 A ,  C23C4/10 ,  C23C4/04
Fターム (16件):
4C052AA07 ,  4C052AA10 ,  4C052AA20 ,  4C052BB14 ,  4C052DD10 ,  4K031AA08 ,  4K031CB31 ,  4K031CB32 ,  4K031CB37 ,  4K031CB42 ,  4K031CB50 ,  4K031DA02 ,  4K031EA07 ,  4K031EA10 ,  4K031FA04 ,  4K031FA08
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 光触媒付着体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-041406   出願人:株式会社信州セラミックス
  • 焼成用容器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-229369   出願人:東芝セラミックス株式会社
  • 殺菌機能性歯科用口腔内用機材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-216016   出願人:株式会社モリタ製作所
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 光触媒付着体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-041406   出願人:株式会社信州セラミックス
  • 焼成用容器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-229369   出願人:東芝セラミックス株式会社
  • 殺菌機能性歯科用口腔内用機材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-216016   出願人:株式会社モリタ製作所
全件表示

前のページに戻る