特許
J-GLOBAL ID:201403005158253060

印刷処理プログラム及び印刷処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 益田 博文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-044217
公開番号(公開出願番号):特開2014-174606
出願日: 2013年03月06日
公開日(公表日): 2014年09月22日
要約:
【課題】容易かつ確実に任意の幅寸法の印刷物を実現する。【解決手段】5台の印刷装置100A〜100Eに接続可能な操作端末100のCPU102は、印刷処理プログラムを実行することで、印刷装置100A〜100Eそれぞれに係わる互いに異なる幅寸法の被印字テープ10A〜10Eの幅寸法を決定し、操作端末100の操作部108を介し入力されたテープ幅寸法の指示値を取得し、操作部108を介し入力された上記取得された指示値の範囲に印字形成すべき画像データの内容を取得し、上記決定された印刷装置100A〜100Eそれぞれの幅寸法の中から、上記取得された指示値を実現するための幅寸法の組み合わせを決定し、決定された幅寸法の組み合わせに対応した複数の印刷装置200のそれぞれに対し、上記取得された画像データの内容のうち、対応する装置別画像データを割り当てる。【選択図】図7
請求項(抜粋):
互いに異なる幅寸法の被印字テープを搬送しつつ、入力された画像データに対応した所望の印刷をそれぞれ行う、複数のプリンタ手段に接続可能な、操作端末に備えられた演算手段に対し、 前記複数のプリンタ手段それぞれに係わる前記被印字テープの前記幅寸法を決定する、寸法決定手順と、 前記操作端末に備えられた操作手段を介し入力された、テープ幅寸法の指示値を取得する指示取得手順と、 前記操作手段を介し入力された、前記指示取得手順で取得された前記指示値の範囲に印字形成すべき、前記画像データの内容を取得する画像取得手順と、 前記寸法決定手順で決定された前記複数のプリンタ手段それぞれの前記幅寸法の中から、前記指示取得手順で取得された前記指示値を実現するための、前記幅寸法の組み合わせを決定する組み合わせ決定手順と、 前記組み合わせ決定手順で決定された前記幅寸法の組み合わせに対応した、複数の前記プリンタ手段のそれぞれに対し、前記画像取得手順で取得された前記画像データの内容のうち、対応するプリンタ別画像データを割り当てるデータ割り当て手順と、 を実行させるための、印刷処理プログラム。
IPC (2件):
G06F 3/12 ,  B41J 29/38
FI (3件):
G06F3/12 W ,  G06F3/12 D ,  B41J29/38 Z
Fターム (5件):
2C061AP01 ,  2C061AP05 ,  2C061AS06 ,  2C061HK07 ,  2C061HQ03
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る