特許
J-GLOBAL ID:201403005345881732

輻輳能力判定装置及びその方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 新居 広守
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012002345
公開番号(公開出願番号):WO2012-157177
出願日: 2012年04月04日
公開日(公表日): 2012年11月22日
要約:
輻輳能力判定装置は、立体映像視聴時のユーザの眼球の運動に関する情報である眼球情報を取得する眼球情報取得部(101)と、眼球情報取得部(101)が取得した眼球情報から、ユーザの眼球の輻輳運動の度合いを示す輻輳運動量を算出する輻輳運動算出部(102)と、ユーザが視聴している立体映像の所定の再生時間区間である評価区間における輻輳運動算出部(102)が算出した輻輳運動量の分布を示す分布データと、評価区間における立体映像の奥行き情報に応じて決定される輻輳運動量の分布を示す分布データとを比較することにより、ユーザの眼球の輻輳運動の能力を判定する判定部(108)とを備える。
請求項(抜粋):
立体映像視聴時のユーザの眼球の運動に関する情報である眼球情報を取得する眼球情報取得部と、 前記眼球情報取得部が取得した前記眼球情報から、前記ユーザの眼球の輻輳運動の度合いを示す輻輳運動量を算出する輻輳運動算出部と、 前記ユーザが視聴している立体映像の所定の再生時間区間である評価区間における前記輻輳運動算出部が算出した前記輻輳運動量の分布を示す分布データと、前記評価区間における前記立体映像の奥行き情報に応じて決定される前記輻輳運動量の分布を示す分布データとを比較することにより、前記ユーザの眼球の輻輳運動の能力を判定する判定部と を備える輻輳能力判定装置。
IPC (2件):
H04N 13/04 ,  G02B 27/02
FI (2件):
H04N13/04 ,  G02B27/02 Z
Fターム (10件):
2H199BA04 ,  2H199BA29 ,  2H199BB18 ,  2H199BB65 ,  2H199BB66 ,  5C061AA03 ,  5C061AA27 ,  5C061AB14 ,  5C061AB17 ,  5C061AB20

前のページに戻る