特許
J-GLOBAL ID:201403005598554711

電源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 登夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-198782
公開番号(公開出願番号):特開2014-053265
出願日: 2012年09月10日
公開日(公表日): 2014年03月20日
要約:
【課題】変換部を介したバッテリから負荷への給電経路とは異なる給電経路に設けられたスイッチ(リレー接点)が有する複数の端子夫々の周りに厚い酸化皮膜が形成されることがない電源装置の提供。【解決手段】抵抗R1の一端子に、抵抗R2及びコンデンサC1夫々の一端子が接続しており、抵抗R2及びコンデンサC1夫々の他端子は、接地によってバッテリ13の負極端子に接続している。リレー接点2は、切換スイッチであり、負荷11の一端子に、バッテリ13の正極端子(又は抵抗R1の他端子)を接続することによって、バッテリ13の正極端子、及び、負荷11の一端子間の一の給電経路の接続(又は遮断)を行う。バッテリ13の正極端子、及び、負荷11の一端子間の他の給電経路に設けられた変換部12は、バッテリ13の出力電圧を変換して負荷11に印加し、リレー接点2が行う接続/遮断に応じて変換の停止/動作を行う。【選択図】図1
請求項(抜粋):
バッテリ及び負荷夫々の一端子間の一の給電経路の接続/遮断を行うスイッチと、前記一端子間の他の給電経路に設けられ、前記バッテリの出力電圧を変換して前記負荷に印加し、前記スイッチが行う接続/遮断に応じて変換の停止/動作を行う変換部とを備える電源装置において、 第1抵抗と、 夫々の一端子が該第1抵抗の一端子に接続され、夫々の他端子が前記バッテリの他端子に接続される第2抵抗及びコンデンサと を備え、 前記スイッチは、前記負荷の一端子に、前記バッテリの一端子、又は、前記第1抵抗の他端子を選択的に接続する切換スイッチであること を特徴とする電源装置。
IPC (3件):
H01H 47/00 ,  B60R 16/02 ,  H02M 3/00
FI (3件):
H01H47/00 C ,  B60R16/02 645D ,  H02M3/00 C
Fターム (7件):
5H730AA17 ,  5H730EE59 ,  5H730EE60 ,  5H730FD01 ,  5H730XX03 ,  5H730XX13 ,  5H730XX43

前のページに戻る