特許
J-GLOBAL ID:201403005865373551

リチウムイオン電池の負極活物質の回収、再利用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八田国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-285097
公開番号(公開出願番号):特開2014-127417
出願日: 2012年12月27日
公開日(公表日): 2014年07月07日
要約:
【課題】負極電極から負極活物質層を回収し、再度、塗工された負極電極(集電体に塗工・形成された負極活物質層)として再利用することのできるリチウムイオン電池の負極活物質の再利用方法を提供する。【解決手段】本発明は、非水系バインダを含む負極活物質層と、集電体と、を有する負極電極を50°Cより高い温度の水溶液に浸漬する工程(1)と、剥離した前記負極活物質層を回収する工程(2)と、回収した前記負極活物質層を再び集電体に貼り付ける工程(3)と、を含む負極活物質層の再利用方法により達成できる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
非水系バインダを含む負極活物質層と、集電体と、を有する負極電極を50°Cより高い温度の水溶液に浸漬する工程(1)と、 剥離した前記負極活物質層を回収する工程(2)と、 回収した前記負極活物質層を再び集電体に貼り付ける工程(3)と、を含むリチウムイオン電池の負極活物質層の再利用方法。
IPC (2件):
H01M 10/54 ,  H01M 4/139
FI (2件):
H01M10/54 ,  H01M4/139
Fターム (22件):
5H031AA00 ,  5H031BB01 ,  5H031BB02 ,  5H031BB09 ,  5H031HH06 ,  5H031RR02 ,  5H050AA17 ,  5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB11 ,  5H050GA10 ,  5H050GA12 ,  5H050GA22 ,  5H050HA14

前のページに戻る