特許
J-GLOBAL ID:201403005942008594

部品供給装置及び部品実装装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 井上 学 ,  戸田 裕二 ,  岩崎 重美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-144908
公開番号(公開出願番号):特開2014-011216
出願日: 2012年06月28日
公開日(公表日): 2014年01月20日
要約:
【課題】先行する部品供給テープのための流路と新たに供給される部品供給テープのための流路が合流する部分でのテープの座屈を防止する。【解決手段】本発明は、基板に電子部品を装着する部品実装装置に対して、部品供給テープを装填し、前記部品供給テープから前記電子部品を露出させて供給する部品供給装置であって、先行する部品供給テープが枯渇した際に新たな部品供給テープの補給を行う補給装置と、前記先行する部品供給テープの枯渇を検知するセンサと、を備え、前記センサと前記補給装置との間には前記先行する部品供給テープのための流路と前記新たな部品供給テープの流路とが合流する合流部が形成され、前記合流部には前記先行する部品供給テープ、又は前記新たな部品供給テープの座屈を防止する座屈防止機構が配置されていることを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基板に電子部品を装着する部品実装装置に対して、部品供給テープを装填し、前記部品供給テープから前記電子部品を露出させて供給する部品供給装置であって、 先行する部品供給テープが枯渇した際に新たな部品供給テープの補給を行う補給装置と、 前記先行する部品供給テープの枯渇を検知するセンサと、を備え、 前記センサと前記補給装置との間には前記先行する部品供給テープのための流路と前記新たな部品供給テープの流路とが合流する合流部が形成され、前記合流部には前記先行する部品供給テープ、及び前記新たな部品供給テープのうち少なくとも1つの座屈を防止する座屈防止機構が配置されていることを特徴とする部品供給装置。
IPC (2件):
H05K 13/02 ,  H05K 13/08
FI (2件):
H05K13/02 B ,  H05K13/08 A
Fターム (14件):
5E313AA01 ,  5E313AA18 ,  5E313CC03 ,  5E313CC04 ,  5E313CC07 ,  5E313DD01 ,  5E313DD02 ,  5E313DD03 ,  5E313DD34 ,  5E313EE01 ,  5E313EE02 ,  5E313EE24 ,  5E313FF28 ,  5E313FG01
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 部品テープ・フィーダ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2009-533420   出願人:フーバー-デーヴィス,インク.
  • 特開平2-165696
  • 特許第3402769号
審査官引用 (5件)
  • 部品テープ・フィーダ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2009-533420   出願人:フーバー-デーヴィス,インク.
  • 特開平2-165696
  • 特許第3402769号
全件表示

前のページに戻る