特許
J-GLOBAL ID:201403006075807892

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小谷 悦司 ,  小谷 昌崇 ,  平田 晴洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-262694
公開番号(公開出願番号):特開2014-108842
出願日: 2012年11月30日
公開日(公表日): 2014年06月12日
要約:
【課題】胴内空間又は中継ユニットへのシート搬送経路の切り替えを、専用のソレノイドや駆動モーター等を用いることなく実現する。【解決手段】中継ユニット50は、本体部51と導入部52とを備える。導入部52には、第1排出口141から排出されるシートの搬送経路を、中継ユニット50を経由する第1経路と、胴内排紙トレイ143に向かう第2経路との間で切り替えるガイド板80が組み付けられている。ガイド板80は、左端側を回動支点として、上下方向に揺動可能である。ガイド板80が下方に揺動して上流端50Aを開くと、矢印S1に示すように、シートが中継ユニット50内に受け入れられる。このガイド板80の姿勢変更が、中継ユニット50に標準装備され、第1搬送ローラー対531を回転駆動させる駆動モーターの駆動力によって実現される。【選択図】図4
請求項(抜粋):
シートに画像形成処理を行う装置本体と、 前記装置本体に、外部へ開放された開口部を有する胴内空間として形成され、画像形成処理後のシートを収容可能な胴内排紙部と、 前記装置本体に設けられ、前記胴内空間に向けて開口したシート排出用の第1排出口と、 前記胴内排紙部に着脱可能に組み付けられ、前記第1排出口からシートを受け入れて前記装置本体の所定位置までシートを搬送する中継ユニットと、 前記第1排出口から排出されるシートの搬送経路を、前記中継ユニットを経由する第1経路と、該第1経路以外の第2経路との間で切り替えるガイド板と、を備え、 前記中継ユニットは、上流端が前記第1排出口と対向し下流端が前記所定位置と対向しシートが通過するシート搬送路と、該シート搬送路を通過するシートに搬送力を与える搬送ローラーと、該搬送ローラーを回転させる駆動力を発生する駆動装置と、を含み、 前記ガイド板の、前記第1経路に対応した第1姿勢と、前記第2経路に対応した第2姿勢との間の姿勢変更は、前記駆動装置の駆動力によって実現される、画像形成装置。
IPC (1件):
B65H 29/60
FI (1件):
B65H29/60 C
Fターム (6件):
3F053EA01 ,  3F053EC02 ,  3F053EC07 ,  3F053ED01 ,  3F053LA01 ,  3F053LB03
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る