特許
J-GLOBAL ID:201403006159375700

ライン光照射装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 栗林 三男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-277811
公開番号(公開出願番号):特開2014-122798
出願日: 2012年12月20日
公開日(公表日): 2014年07月03日
要約:
【課題】ケーブルが光源から熱的影響を受けにくい構造のライン光照射装置を提供する。【解決手段】複数の光源ユニット6と、これらを列状に並設して収容するケーシング2と、光源実装基板10に電気的に接続されるケーブルK1と、ケーシング2に取り付けられてケーブルK1が接続される制御基板5とを備え、各光源ユニット6の基台71の裏側に挿通部15が設けられ、ケーブルK1は、光源実装基板側からヒートシンク側に這わされたうえで、挿通部15を通って、制御基板5に接続されているので、ケーブルK1を光源実装基板上を這わす必要がない。したがって、ケーブルK1光源16から熱的影響を受け難くなるので、温度による許容電流値の低減を抑えることができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の光源が列状に実装されている光源実装基板と、表面に前記光源実装基板が設置された基台と、前記光源実装基板に電気的に接続されるケーブルと、前記ケーブルが接続される接続器とを備えたライン光照射装置において、 前記基台の裏側に、前記ケーブルを通す挿通部が設定されており、 前記ケーブルは、前記基台の表面側から裏側に這わされたうえで、前記挿通部を前記光源の列方向に沿うように通って前記接続器に接続されていることを特徴とするライン光照射装置。
IPC (5件):
G01N 21/84 ,  F21V 23/00 ,  F21S 2/00 ,  F21V 29/02 ,  F21V 29/00
FI (7件):
G01N21/84 E ,  F21V23/00 160 ,  F21S2/00 110 ,  F21S2/00 300 ,  F21V29/02 200 ,  F21V29/02 510 ,  F21V29/00 111
Fターム (17件):
2G051AA90 ,  2G051AB20 ,  2G051BA01 ,  2G051BB01 ,  2G051BB07 ,  2G051BB09 ,  3K014AA01 ,  3K014BA01 ,  3K014LA01 ,  3K014LB04 ,  3K014MA02 ,  3K014MA05 ,  3K014MA08 ,  3K243AA04 ,  3K243AC04 ,  3K243CC00 ,  3K243MA01
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • LED照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-172113   出願人:エイテックス株式会社
  • 光源体及び照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-096427   出願人:日本電産サンキョー株式会社
  • ライン型光源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-144049   出願人:株式会社テック・ビジョン
審査官引用 (3件)
  • LED照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-172113   出願人:エイテックス株式会社
  • 光源体及び照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-096427   出願人:日本電産サンキョー株式会社
  • ライン型光源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-144049   出願人:株式会社テック・ビジョン

前のページに戻る