特許
J-GLOBAL ID:201403006167813767

温度検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 渡辺 望稔 ,  三和 晴子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-187621
公開番号(公開出願番号):特開2013-015528
特許番号:特許第5628251号
出願日: 2012年08月28日
公開日(公表日): 2013年01月24日
請求項(抜粋):
【請求項1】 オブジェクトの温度を検出する方法であって、 磁力の影響を受け、温度に感度を持つ複数のセンサ要素を各々非結晶質の長尺な金属ワイヤまたは薄い断片形状で含み、前記複数のセンサ要素のそれぞれが、異なる組成物とそれに対応して異なりかつ400°Cのレベルよりも低い設定温度とを有する再磁化可能な温度センサを、前記オブジェクトに熱接触するように設置する設置ステップと、 前記温度センサの領域内で交流磁場を発生させて、前記複数のセンサ要素のそれぞれから、各センサ要素の前記設定温度よりも高い温度と低い温度とで異なる再磁化応答をそれぞれ引き起こす発生ステップと、 前記複数のセンサ要素の再磁化応答を検出し、前記検出された再磁化応答を使用して、前記オブジェクトの温度が各センサ要素の前記設定温度よりも高いか低いかについて少なくとも部分的に決定する検出ステップと、を含み、 前記検出ステップは、前記複数のセンサ要素の中で相対的に低い設定温度を有する1つのセンサ要素を使用して、前記複数のセンサ要素の中で前記1つのセンサ要素の設定温度よりも高くかつ相対的に高い設定温度を有する別の1つのセンサ要素の温度を測定するステップを含む温度検出方法。
IPC (3件):
G01K 7/36 ( 200 6.01) ,  G01K 1/02 ( 200 6.01) ,  H05B 6/06 ( 200 6.01)
FI (3件):
G01K 7/36 Z ,  G01K 1/02 E ,  H05B 6/06 351
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭61-258161
  • タイヤの温度測定方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-011378   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 特開昭61-188877

前のページに戻る