特許
J-GLOBAL ID:201403006228768964

遊技場用システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 サトー国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-239041
公開番号(公開出願番号):特開2014-087466
出願日: 2012年10月30日
公開日(公表日): 2014年05月15日
要約:
【課題】遊技機の配置替え(新台導入、撤去、台移動)を行う際の遊技者向けの情報表示装置におけるデータの引継ぎ処理をより短期間で行えるようにする。【解決手段】遊技機2の配置替えに伴って情報表示装置4のデータ(大当たり回数、スタート回数等の遊技情報)を転送する場合に、データの転送元となる移動元の台番が隣合うと共に転送先となる移動先の台番も隣合う転送指示をグループ化し、そのグループ化したグループ単位で、転送元となる遊技機2に対応するデータを、転送先となる遊技機2に対応するデータとして転送して引継ぐようにした。【選択図】図1
請求項(抜粋):
遊技機に対応して設けられ、当該対応する遊技機の遊技情報を記憶し、その遊技情報を遊技者向けに表示する遊技情報表示装置が複数設けられた遊技場向けの遊技場用システムであって、 遊技機の配置替えに伴って前記遊技情報表示装置に記憶されている遊技情報を転送する場合に、対象となる遊技情報表示装置、或いは当該遊技情報表示装置に対応する遊技機のIDである対象IDであって、遊技情報の転送元となる移動元ID、及び遊技情報の転送先となる移動先IDを特定可能な転送指示の入力操作であり、対象となる前記対象IDが単数、及び複数の少なくとも一方となる入力単位で行われる入力操作を受付ける操作手段と、 前記対象IDに対して遊技機が隣合うことを示す前記対象IDを特定可能な設定情報を予め設定する設定手段と、 前記操作手段が受付けた入力操作、及び前記設定情報により、前記移動元IDが隣合うと共に前記移動先IDも隣合う転送指示を特定する転送指示特定手段と、 前記移動元IDが隣合うと共に前記移動先IDも隣合うことを条件として転送指示をグループ化することで、前記入力単位とは異なる単位で転送指示をグループ化するグループ化手段と、 前記グループ化手段によりグループ化されたグループ単位で、前記転送指示に基づき転送元となる遊技機に対応する遊技情報を、転送先となる遊技機に対応する遊技情報として転送する転送処理を実行する遊技情報転送手段と、を備えたことを特徴とする遊技場用システム。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 330
Fターム (2件):
2C088CA02 ,  2C088CA31
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技場用システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-176433   出願人:ダイコク電機株式会社
  • 遊技場の電子管理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-234569   出願人:グローリー工業株式会社
  • 遊技用管理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-230550   出願人:株式会社三共

前のページに戻る