特許
J-GLOBAL ID:201403006723193919

情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上野 剛史 ,  太佐 種一 ,  明石 英也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-060183
公開番号(公開出願番号):特開2014-186477
出願日: 2013年03月22日
公開日(公表日): 2014年10月02日
要約:
【課題】リファクタリング前後で出力値が異なる入力値を迅速かつ効率的に取得する方法は知られていない。【解決手段】複数の対象プログラム間で等価な入力値に対して等価でない出力値となりうる入力値を探索する情報処理装置であって、複数の対象プログラムのそれぞれについて、入力値および出力値が満たすべき条件を示す入出力制約を取得する取得部と、複数の対象プログラムに対する複数の入出力制約を満たし、複数の対象プログラムに対する入力値が等価であり、かつ、複数の対象プログラムに対する出力値が等価でない場合に真となる制約条件を生成する制約条件生成部と、制約条件を制約ソルバに与えて制約条件を満たす入力値を得る制約解消部とを備える情報処理装置、当該情報処理装置を用いた情報処理方法、及び、当該情報処理装置に用いられるプログラムを提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の対象プログラム間で等価な入力値に対して等価でない出力値となりうる入力値を探索する情報処理装置であって、 前記複数の対象プログラムのそれぞれについて、入力値および出力値が満たすべき条件を示す入出力制約を取得する取得部と、 前記複数の対象プログラムに対する複数の入出力制約を満たし、前記複数の対象プログラムに対する入力値が等価であり、かつ、前記複数の対象プログラムに対する出力値が等価でない場合に真となる制約条件を生成する制約条件生成部と、 前記制約条件を制約ソルバに与えて前記制約条件を満たす入力値を得る制約解消部と、 を備える情報処理装置。
IPC (1件):
G06F 11/28
FI (1件):
G06F11/28 340A
Fターム (3件):
5B042HH07 ,  5B042HH10 ,  5B042HH17

前のページに戻る