特許
J-GLOBAL ID:201403006737876865

商品多様化推薦装置及び方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦 ,  石原 隆治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-134229
公開番号(公開出願番号):特開2013-257793
出願日: 2012年06月13日
公開日(公表日): 2013年12月26日
要約:
【課題】 ユーザの満足度がきわめて高い推薦リストを提供する。【解決手段】 本発明は、各ユーザIDの購買履歴を用いて、各ユーザの各商品を購買する確率である推薦項を算出する。購買履歴から、ある商品集合を購買したことのないユーザの中で、ある商品については購買したことのあるユーザの割合である多様化項を算出し、どのユーザに、どのような商品集合を推薦リストとし、該推薦リスト中のどの商品の詳細情報が閲覧されたか、あるいはいずれの商品の詳細情報も閲覧されなかったかに関する推薦履歴を取得する。推薦項、多様化項、推薦履歴を用いて、推薦リスト作成時における推薦スコア計算時の推薦項に対する多様化項の重みである多様化パラメータを算出し、購買履歴と、推薦項、多様化項、推薦履歴、多様化パラメータを用いて、推薦リストを作成する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
電子商取引(E-Commerce)サービスにおいて、ユーザの購買履歴、及び推薦履歴を利用する商品多様化推薦装置であって、 前記E-Commerceサービスにおける各ユーザIDの購買履歴を取得し、購買履歴記憶手段に格納する購買履歴取得手段と、 取得した前記購買履歴を用いて、各ユーザの各商品を購買する確率である推薦項を算出し、推薦項記憶手段に格納する推薦項算出手段と、 取得した前記購買履歴を用いて、ある商品集合を購買したことのないユーザの中で、ある商品については購買したことのあるユーザの割合である多様化項を算出する多様化項算出手段と、 前記E-Commerceサービスにおいて、どのユーザに、どのような商品集合を推薦リストとし、該推薦リスト中のどの商品の詳細情報が閲覧されたか、あるいはいずれの商品の詳細情報も閲覧されなかったかに関する推薦履歴を取得し、推薦履歴記憶手段に格納する推薦履歴取得手段と、 算出した前記推薦項と、算出した前記多様化項と、取得した前記推薦履歴とを用いて、推薦リスト作成時における推薦スコア計算時の推薦項に対する多様化項の重みである多様化パラメータを算出し、多様化パラメータ記憶手段に格納する多様化パラメータ算出手段と、 取得した前記購買履歴と、算出した前記推薦項と、算出した前記多様化項と、取得した前記推薦履歴と、算出した前記多様化パラメータとを用いて、推薦リストを作成する推薦リスト作成手段と、 を有することを特徴とする商品多様化推薦装置。
IPC (3件):
G06F 17/30 ,  G06Q 30/02 ,  G06Q 30/06
FI (5件):
G06F17/30 340A ,  G06F17/60 172 ,  G06F17/60 310E ,  G06F17/30 340B ,  G06F17/30 220Z
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る