特許
J-GLOBAL ID:201403006899066123

画像形成システム、画像形成装置、外部装置、通信方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-276112
公開番号(公開出願番号):特開2014-120067
出願日: 2012年12月18日
公開日(公表日): 2014年06月30日
要約:
【課題】画像形成装置の障害に応じた適切なメディア種別により、障害を解決するための情報を提供する。【解決手段】障害の検出を外部装置に通知する画像形成装置101と、障害を解決するための情報を画像形成装置に送信する外部装置103とを含む画像形成システムにおいて、障害に対応づけられた画像形成装置が外部装置から受信可能な情報の媒体種別を判定し、その判定した情報の媒体種別で、障害を解決するための情報が画像形成装置に送信される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
障害を検出する検出手段と、当該障害の検出を外部装置に通知する通知手段とを有する画像形成装置と、前記障害を解決するための情報を前記画像形成装置に送信する送信手段とを有する前記外部装置と、を含む画像形成システムであって、 前記障害に対応づけられ前記画像形成装置が前記外部装置から受信可能な情報の媒体種別を判定する判定手段、を備え、 前記送信手段は、前記判定手段が判定した前記情報の媒体種別で、前記障害を解決するための情報を前記画像形成装置に送信する、 ことを特徴とする画像形成システム。
IPC (1件):
G06F 11/30
FI (1件):
G06F11/30 D
Fターム (5件):
5B042GC11 ,  5B042JJ02 ,  5B042KK17 ,  5B042LA20 ,  5B042NN12
引用特許:
審査官引用 (3件)
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • 「MIME」のお仕事 データの種類はどうしてわかる?

前のページに戻る