特許
J-GLOBAL ID:201403006982696244

多電源用鉄道車両の車両駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 井上 学 ,  戸田 裕二 ,  岩崎 重美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-177684
公開番号(公開出願番号):特開2014-036534
出願日: 2012年08月10日
公開日(公表日): 2014年02月24日
要約:
【課題】交流と複数の直流を含む架線電圧区間を走行する鉄道車両における、直流電圧のうち低い電圧での車両の出力が低下することを防止し、補助電源装置の低圧化を実現する。【解決手段】本発明は、電圧の異なる2つの直流を集電可能な集電装置Pと、交流モータ107を制御するインバータ106と、交流モータ107を制御するインバータ106よりも低い電圧で動作して定電圧定周波数制御を行うインバータ105と、電圧を昇降圧可能な昇降圧チョッパ108と、電流経路を選択的に切り替え可能な回路切り替え手段S1〜S6とを有し、高い電圧下では、昇降圧チョッパ108によって降圧させた電力を定電圧定周波数制御を行うインバータ105へ供給し、低い電圧下では、昇降圧チョッパ108によって昇圧させた電力を交流モータ107を駆動するインバータ106へ供給することを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電圧の異なる2つの直流を集電可能な集電装置と、 交流モータを制御するインバータと、 前記交流モータを制御するインバータよりも低い電圧で動作して定電圧定周波数制御を行うインバータと、 入力される直流に対して出力する直流の電圧を昇降圧可能な昇降圧チョッパと、 電流経路を選択的に切り替え可能な第1の回路切り替え手段とを有し、 前記第1の回路切り替え手段は、 前記2つの直流のうち、高い電圧の直流を前記集電装置が集電する場合、前記昇降圧チョッパによって降圧させた電力を前記定電圧定周波数制御を行うインバータへ供給し、 前記2つの直流のうち、低い電圧の直流を前記集電装置が集電する場合、前記昇降圧チョッパによって昇圧させた電力を前記交流モータを駆動するインバータへ供給するように電流経路を切り換えること を特徴とする多電源用鉄道車両の車両駆動装置。
IPC (4件):
B60L 9/30 ,  B60L 1/00 ,  H02M 7/48 ,  H02M 3/155
FI (5件):
B60L9/30 ,  B60L1/00 J ,  H02M7/48 T ,  H02M3/155 H ,  H02M3/155 U
Fターム (26件):
5H007AA06 ,  5H007BB06 ,  5H007CA01 ,  5H007CB05 ,  5H007CC12 ,  5H007CC23 ,  5H007DA03 ,  5H007DA06 ,  5H125AA05 ,  5H125AC02 ,  5H125BB05 ,  5H125BB09 ,  5H730AS04 ,  5H730AS05 ,  5H730AS13 ,  5H730BB13 ,  5H730BB14 ,  5H730BB86 ,  5H730BB98 ,  5H730CC12 ,  5H730CC16 ,  5H730DD03 ,  5H730DD41 ,  5H730EE13 ,  5H730EE57 ,  5H730FG26
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る